スカイラインのDIY・フロントディフューザー・コネクションロッドに関するカスタム事例
2020年07月02日 19時04分
1093factoryこと、徳さんと申します。 愛機は r32スカイラインです。 一風変わった、カスタムを楽しんでいます! これからも、宜しくお願い致します。
1093factoryおじさんです!
うちの愛機に大型のディフューザーもどきを
取り付けしました!もちろん、国産車流用パーツです。
そして、新たなパーツでコネクションロッドを採用しました!
今までの、ショップさんのディフューザーは、
本当に重量があって、ダウンフォースなのか重量なのか
加速が出来ずに、困っていました。
そこで、この仕様に行き着きました!
ものすごく軽く、純正パーツなのでしっかりとしていて
安心もあります!
かなり大型化したフロント下部を
ボルトだけでは支えきれなくなり、
コネクションロッドを使用して、補強と強化をしました!
高速走行時の効果は絶大ですね!
リア周りにもコネクションロッドを
追加でリアディフューザーを補強と強化しました!
今回は、前後バランスと厳つさも増して、気に入っております!
そして今回は、リアフェンダーテールランプのみも
復活しました!方向指示器は無しです!
もちろん、車検も考えて点灯面積を20㎠を用意しました。
うちの愛機は、ストップランプが現行車に対して暗い気がしてます。
LEDで明るくして、後続車に正確に伝わるようにしました!