デルタのLANCIA DELTA integrale 16V・MARTINI・LANCIA TESTER・スロットルポジションセンサーに関するカスタム事例
2024年05月05日 09時24分
2023年6月にcartune参入❗️LanciaDelta Integrale16VとKTM RC250に乗っています。自分の手でクルマ・バイクをメンテするクルマ好きオーナーを応援しています📣 メインはFacebookで投稿しています。
【スロットルポジションセンサー不調👀💦】
ウチのLANCIA DELTA integrale 16Vは、キャブ車じゃないくせに季節の変わり目でアイドリング不調になります…😢
不調になると…
-----
❶エンジン始動時に盛大にアイドルアップ
❷市街地走行で最も使う1500〜2000rpm付近で、エンジンがガコガコ咳きこむ
-----
など、走れなくはないものの、通常運転しづらいのでLANCIAテスターを使って調整しました。
久しぶりに使うので、毎回使い方を忘れてしまうのですが、iPhone📱のメモアプリに手順をニホンゴで書いてあるのでダイジョウブです👍
と、なんで大袈裟に言うかというと、メニュー、メッセージが全てイタリア語🇮🇹だからです👀💦
数値を見ると、やっぱり大きくズレている…😢
調整時に0.2度まで追い込み、最終締め付け時に0.4度で着地。
このスロットルポジションセンサーは指でタップしただけで数値が変わる、とても繊細なセンサーなのです👀💦
ウチの DELTAだけなんですかねぇ…🤔
年に数回、LANCIAテスターの出番があるので、買っておいて正解でした👍
ディーラーでテスターを当てただけで費用がかかるので、もう購入金額ぶんはペイできていると思います😃
つい先日、KTM RC250で来た時は葉が見えないぐらいビッシリ咲いていたツツジ🌺
この暑さで既に終わりつつあります👀
都内の街路樹はツツジが沢山植えてあるので、この時期の都内ドライブは綺麗です✨
今回はエンジンルーム内をイジるので、早速ボンネットを開けて、車載工具(右)とLANCIA TESTER(左)の登場です
スロットルボディの右側に付いている、この黒いセンサーが今回問題のスロットルポジションセンサー
ワタクシ自前のLANCIA TESTER👍
イタリアの出物を見つけて購入しました😃
iPhone📱のメモを見ながら操作👀
スロットルセンサーの角度はこの通り、ゼロになっていません…😢
師匠のガレージでは工具が揃っていたので、ターボパイプが付いたまま調整しましたが、隔壁が邪魔して手持ちの工具が入らないので、万全を期してもろもろ外していきます
このスロポジセンサー調整が何度も発生するので、ワタクシの DELTAのコネクターは取り回ししやすいように長くしてあります👍
ちなみにコネクターはVW GOLFと同じなので、安くGETできました😃
師匠に教わった通り、ネジが落ちないように、ダスターを下に敷いて落下保護してから調整します😃
ちなみに、このスロットルポジションセンサーは、フェラーリ F40や、DUCATIと同じモノです👍
何用のセンサー(肩書き)として買うかで値段が大きく変わるので要注意です👀💦
角度を変えたり指でタップしたりして、なんとか0.2度まで追い込みます👍
スロットルポジションセンサーを締め付け固定後、運転席で最終確認したら、0.4度❗️
LANCIA DELTAはところどころ、いい加減な造りな割に、ココだけはめちゃくちゃ繊細なんです👀💦
ワタクシの DELTAはECUの情報が常時モニタリング出来るようにしてあります👍
右上のTHROTTLEの枠が、アイドリング時のスロットルポジションセンサーの角度を示しています。
小数点第2位まで表示されるので、LANCIA TESTERより優秀❗️❓
ワタクシの DELTA友達のLANCIA TESTERもそうですが、配線のゴム部分が加水分解してボロボロと砕けてしまいます…😢
ショートして壊れたら●万円が全てパーになるし、30数年前のモノの買い直しはほぼ不可能なので、師匠にどうしたらいいか相談しようかな…🤔