インプレッサ WRX STIのGDB・DIY・スタビリンク交換・1G締め・強化スタビリンクに関するカスタム事例
2022年11月19日 11時24分
丸目改涙目です。内外装含めて、年式が分かりにくい仕様です。 今、病気療養中でこのインプレッサも手放してます😅 自宅療養で暇なんで 過去車投稿して暇潰し中ですが 使い回し画像な上に時系列が滅茶苦茶です😣 ご容赦下さい🙇 最近ようやく薬も少し減り 医者からも、身体動かす様許可でました✨ 山走ってましたが、走行性能無視したカスタムしてます😁 車イジりは自己満て事で、ご了承下さい🙇
足の動きを良くする。 リア編🧐
と、また猫😸
車高がこんなんなんで、アー厶はバンザイ状態。
本来B型は、○印のブラケットがアー厶の下側にあり画像のようなU字型のゴムブッシュのスタビリンクなんですが、この車高だとスタビとブラケットの角度が合わずキツキツで動き悪そう😅
なので、ロアアームの左右を入れ替え上下逆にして、部品取りE型からボールジョイント式のスタビリンクを移植しました😁
メーカーの年次改善でE型は画像のようなスタビリンクの取り付けに変わってるんで、何か効果あるはず。
E型のロアアームは、アルミ製で軽く1cm長いので本来ならアー厶ごと移植したが良いんだろうけど、ジオメトリー変化でタイヤがフェンダーに当たるかもしれないんでスタビリンクだけにしました。
なんとなく、突き上げ感が多少収まった気が……
あと、フロントと同じくハブ、ナックルを部品取りE型から移植して114.3化してます。
車高短には必須の1G締めしようとしたら、トレーリングアー厶のナットが固着してて緩まずナメてしまいました💦
なので、E型からブラケットごと移植。
画像ピンボケで分かりにくいですが、並べて見ると、ロールセンターが1cmくらい補正されてる!
これまた、年次改善されてるんで何か効果あるはず😀
が、1G締めと一緒にやったんでどういう効果があるかは良く分かりませんでした🤣
フロントと同じくギャップや段差超える時、スタンストンてスムーズになりました。
E型スタビリンクからコトコト音が出だしたんで交換。
CUSCOのフロント用強化スタビリンク!
ブラケットの邪魔な部分を切り落として着けました。
E型のリアスタビリンクより短いので
スタビのバンザイ補正になるかな?
無理矢理感満載ですが、1G状態だともう少し真っ直ぐになるんで気にしません😤
フロントと同じくバタつきが無くなり、左右の足が連動して動くようになりシャキッとします👍
試しに1回スタビリンクを片側を外して乗って見たところ、乗り心地がもの凄く良くなりました✨
が、山では腰砕けでフニャフニャ、マトモに走れませんでした🤣
スタビは重要です👍
車高短には必需品?
強化ゴムブッシュマウントの車高調だとスプリングアッパーシートが無く、バネが直接アッパーマウントに接していて車高短にすると、アッパーマウントに対してバネがすげー斜めに捻じれてて、動きがかなり悪そう😅
ピロアッパーにすると、捻じれが無くなりスムーズに動きそう。
ピロアッパーにする事で、路面からの入力は良く分かるんですが、捻じれが取れて足の動きが良くなったかは分かりません🤣
まあ、精神衛生上は良いはず!
じゃれ合い😸
いつも、グレーの方が追い回されとる😅