ランディのC27・DIY・オートライト無効化・ステアリングスイッチ無し車に関するカスタム事例
2022年09月29日 22時59分
ランディもキャブトラも、飛ばして走らせるような車ではありませんが、山道や高速でも快適に走れるよう、程々にイジっていきたいです。 職場の転勤で岡山へやって参りました。 以前は神戸の西端住まい、実家は大阪北部です。 勝手にフォローさせて頂きますが、ご自分のペースで楽しみましょう😆 よろしくお願いします(*^o^*)ノ
コアキシャルタイプのスピーカーに交換するだけだったはずが、気がつけばバラバラ○体事件に😁💦
お出かけ予定がなくなり、クルマを止めても大丈夫そうだったので不満ポイントを潰していきます✊
いきなりコレ何よ?状態ですが、オートライトのセンサーにつながるコネクターです。
憎き❗️強制オートライト機能を、スイッチで解除できるよう配線します✊
3本の配線がセンサーにつながってますが、テスターを当てて確認したところ、、、
灰色が電源の5v
茶色が明るさに応じて電圧変化する信号線
青色がアース?
のようです。
センスのない図で失礼します😭
センサー信号は
明るい時だと3.7v
真っ暗で0v
1.3vを下回るとヘッドライトONの制御が入るようです🤔
※車両ごとの誤差もあるかもしれません!
とりあえず図の赤いバイパス線を回路に追加して「何か」を騙す作戦です😁
電源の5vを信号線に直接つなごうかとも考えましたが、回路図も持ち合わせてないので
「何か」が何なのかわからない上、下手してBCMを壊してもイヤなので😱
手持ちの抵抗を適当に試していったところ、100Ωを使うと
明るい時に3.9v
真っ暗でも3v
を信号として「何か」に送り込めることがわかりました👍
適当なスイッチに抵抗を付けて、、、
写真は抵抗を付けた所に収縮チューブ施工後です、、、😇
写真撮っておけば良かったと後悔🙇
わかりにくい写真ですが、ライトスイッチ下に設置しました。
ONにするとオートライト解除
OFFで機能復帰です。
わざわざスイッチを付けた理由は、アダプティブヘッドライトを使えるようにするためです🙏
(取説より抜粋)
オートハイビームの進化版みたいな機能で時々頼りないですが、
街灯がない道を走ってる時、ハイビームにしたいけど対向車が居る場合に重宝しています👍
なのでこの機能は何とか活かしたかったわけです。
続いて、オーディオ用のステアリングリモコンの巻です。
C27前期のランディにはあったようですが、我が家のそれには付いていません😱
カタログには付いてるのと付いてない写真が混在していたのでどっちかなぁと楽しみにしていましたが、
つ い て ま せ ん で し た ー !!
装備一覧にも書いてなかった(セレナのにはちゃんと書いてあった)
ので、後から交換するかと安易に考えてましたが、なんせ部品代が高い!!😱
部品交換は一旦「保留」して、セレナ先輩方の記事を拝見させて頂きまして、
マルチインフォメーションディスプレイ用のスイッチ利用で、信号線に選択スイッチを割り込ませました👍
ワイパースイッチ下に設置しています😊
最後に。
アンダーネオン付けました。
左側が光ってない?
目の錯覚です😇
誰かの声『5年物のテープLEDの両面テープは死んでいます』
以上でした。
お付き合いありがとうございました!🙇