三児のぱぱさんが投稿したカスタム事例
2022年12月08日 18時07分
孫が居る爺さんになってしまいましたが、まだ、車好きはやめられませんね。
電気系トラブルで動いて無かった通勤アドレス号です。
前日まで問題無かったのに、
何故か、
突然、セルが回らなくなる。
動かなくなる前に、バッテリーを新品に交換してたのでバッテリー上がりでは無い。
バッテリーを替えて、セルが回らないとなるとセルボタンの接触不良があるかもと、ライト回りを外してセルボタンの接点を磨きましたがセルは回らず。
で、スターターリレーが壊れてると素人判断して写真の新品リレーを購入。
スターターリレーを交換してセルが回ると思いきあボタンを押しても、全くセルは動きません。(´ω`)
で、結局あれこれ考えながら不良箇所を探したら、ブレーキリレーが御臨終でした。ブレーキを握ってセルボタンを押すとエンジンが始動する仕組みをド忘れしてました。
原因箇所を見つけたので、ブレーキリレーを外してブレーキレバー握らなくてもセルが回る様に応急配線を作って直結しました。
これで、セルボタンを押してエンジンが始動します。
ただ、安全部品なのでバイク屋さんに行って、ブレーキリレーとブレーキスイッチを注文しました。
ブレーキスイッチも接点が錆びてるのか、接触不良があり接点復活スプレーで今は回避してるのでダメですね。
土曜日に部品が到着したら、時間があれば早めに交換しようと思います。
後、前輪タイヤは故障前によぉしぃくんに交換して貰いました。