インプレッサ WRX STIの修理完了!・エアフローに関するカスタム事例
2019年08月09日 22時43分
エアフロー故障の続報です!
動画のサブメーター R-VITでアクセルあおっても「エアフロ」の項目がピクリとも動きません。
(obd2 差し込みですけど、あると便利ですこの系は)
ここ数日アイドリング時が安定していない時があったり、加速に違和感あったりしてたので O2センサーかエアフローを疑っていたら…案の定でした。
会社の行き帰り 信号待ちでエンスト 右折左折でエンストと中々の状況でしたw
「故障中ごめんなさい!」張り紙でもしとけば良かったと後悔しました…ヽ(´ρ`)ノ
念の為にとっておいた在庫が役に立つ時です!
GCの社外エアクリのオマケに付いてきたモノと BEBHレガシィの社外エアクリのオマケのエアフロです。
GC後期はホットフィルムとかで洗浄もできないとか…
品番同じですのでBE5のでも問題無く使えそーです。
動画縦横間違えたwけど、問題無く修理完了です。
作業自体は30分かからない楽なものです(体勢やエンジンルームの熱 近くのラジエーターサブタンク…)が、工具でチョット特殊 な(✳︎の中央穴空きビット)が必要な事くらいです。
うーん、エアフローの在庫買い足しておかないと不安かもなぁヾ(゚ε゚*)ノ