ワゴンRスティングレーの車検整備が進められない・気まぐれスティングレーに関するカスタム事例
2023年03月21日 20時52分
2台のMH34を所有して、DIYで出来ることは自分でしています😀。 DIY派でいじる作業は中学時代から整備工場に通い、高校時代は自動車鈑金工場で修行をしました😀。 バイク屋さんでのバイクの修行は24歳の時に人の御縁で行うことが出来ました😀。 壊れた物を直す喜びや修理、口だけよりも行動の一面有り😀。 物私欲や自分のことしか考えられない自己中の方は関わりたくないです😂。 車を趣味として変態級の話が出来る方、大歓迎です😀。
こんばんは😀。
自動車ネタでは無いですが、昨日寝る前に16年愛用の眼鏡を壊しました😭。
5年前に眼鏡市場にてレンズ交換して、今回持ち込んだらNG食らってしまいました😭。
理由は?眼鏡の素材でした😭。
治す方の技量の低下になると感じてしまった自分です😀。
その後、修理可能な眼鏡屋さんに持込、自分の眼鏡を見て、自分の眼鏡のこだわりを組んでくれた天賞堂の社長に感謝です😁。
古き良き物を現代にです😀。
当初、エンジンコンピューター故障って?1整備工場社長と1プライベーターの意見の合致でしたが、昨日と今日不具合箇所無しで診断機にも異常コード無し???😀。
ちなみにスティングレーのエンジンコンピューターは3機購入しちゃいました🤣。
持主と一緒で気まぐれ?なスティングレーです🤣。
明日?何も無ければ戻って来ます😀。
またの再発の可能性は十分有るので、色々な整備工場の代表とサミットを繰り広げたいと思います🤣。