ノート オーラのオーラニスモ・日産オーラ・オーラNISMO・NISMO・可愛いに関するカスタム事例
2024年08月06日 23時23分
Instagram : mazda.329z 転勤で山形にきました。 元日産P整備士 フェアレディZとハイエースワイドに乗ってます。 日産好き、その他ジャンルでも幅広く好きなのでよろしくお願いします(^_^)
ブリッツの車高調が…車高上げてもやっぱり乗り心地が…なのでもう純正に戻すことに。
フロント
カウルトップを外したら
めっちゃ水溜まってる!
どうやら調音施工のときに排水口まで綺麗に塞いでたみたいですwww
穴あけて水抜きして綺麗綺麗して
外したついでに
フォーカルのBAMシートが余ってたのでバルクヘッドに貼り付けておきました。
エンジン音が静かになったかと思ったけど、、、変わりはそんなにない(• ε •)
上げたついでにオイル交換も
NISMOゆえにアンダーカバーが広く外すのが面倒(´・ω・`)
オイルはこちらもAmazonセールで買っておいたカストロール
ブリッツの車高調
2年で錆だらけ⤵︎さよなら👋
純正に交換完了✅
そしてタイヤつけて走ってみようと思ったんですが。
ホイールナット締め付けで違和感💦
走らなきゃならんので締め付けたものの、弛まない( ; ; )
ロングなスピンナーで力をかけるとドゥるり💦ハブボルトごと回ってしまい絶望
ナットにドリルで穴あけ、穴あけそして叩きひたすら叩き切り
無傷なホイールを傷つけながらなんとか
外すのに数時間
スプラインがつるんと
はて困った
原因はコイツ
海外製の安いアルミホイールナット。
全部チェックしたら他にもねじ山死んでた( ; ; )
すぐにAmazonでハブボルトを注文し翌日には届きAmazonに感謝
ねじ山怪しいところは打ち直しました。
2時間で終わると思った作業が1日以上無駄にした⤵︎
ホイールナットはちゃんとしたモノ買いましょう。
今回はちゃんと国産
ここまで落として走るなら乗り心地悪くても我慢するんですが、そんなに落とさないならNISMO足で🙆
純正車高、インチアップなしで乗るなんて今までなら考えらんないけど、、、大人になったってことか?