CLSの配線整理・ケーブルレイアウト・オーディオDIYに関するカスタム事例
2024年05月21日 10時45分
現時点の最終的なレイアウトです。
前よりはスッキリしました。
これから、スピーカーケーブルのレイアウトを綺麗にしようと思います。
以前のケーブルのレイアウトです。
スピーカーケーブルが短く、綺麗にレイアウトができなかったのと、細いリモートケーブル、DSPの電源がまとまっていませんでした。
ケーブルレイアウトを綺麗にすると嬉しくなりますね😏
2024年05月21日 10時45分
現時点の最終的なレイアウトです。
前よりはスッキリしました。
これから、スピーカーケーブルのレイアウトを綺麗にしようと思います。
以前のケーブルのレイアウトです。
スピーカーケーブルが短く、綺麗にレイアウトができなかったのと、細いリモートケーブル、DSPの電源がまとまっていませんでした。
ケーブルレイアウトを綺麗にすると嬉しくなりますね😏
本日は1日かけて、URC-3改造したボリュームをしっかりと車内にインストールしました。元は灰皿があった場所にインストールしました。天然皮革も艶出し剤を塗り...
スコーカーのチャンバーの吸音材を変更しました。ドラックストアにある脱脂綿です。吸音材の変更により、以前は音が濁る曲があったのですが、クリアに聴こえる様にな...