CLSの型式・モデル
人気な車種のカスタム事例
CLS CLS350カスタム事例46件
バッテリーの充電をしました。画像はバッテリー充電後です。充電前と改善されています。充電前です。先日からサルフェーション処理をしましたが、若干CCAは悪くな...
- thumb_up 65
- comment 0
シリコンスプレーして綺麗にしました。シリコンスプレー後の画像です。画像はシリコンスプレー前で、プラスチックが白化しています。どのようにしたら白化を黒く艶が...
- thumb_up 60
- comment 4
CRESCENDOディフューザー・ヘキサゴン・ピラミッド【デッドニング・拡散材】を使用しています。この前に、オーディオ仲間からいただきました、エプトシーラ...
- thumb_up 79
- comment 0
DAPに自作バーチャルアースをつけての音楽🎵を聴けるようになりました。トミーさんの以下のようなアドバイスをいただき、できました。とっても感謝です。やっと自...
- thumb_up 81
- comment 9
メガフューズに収縮チューブをしました。画像は片方は収縮チューブをつけた状態です。施工当初はチューブをしていなかったのですが、カバーから端子からはみ出て、露...
- thumb_up 68
- comment 2
メインバッテリーのサルフェーション除去処理をしました。3回ほど実施しましたが、この値より改善されることはなかったですCCAは800なので、良好です。サルフ...
- thumb_up 63
- comment 2
センタースピーカー用で、このアンプをインストールしようとしました。時間切れで来週にインストールしようかなと思います。小さくて高性能なので、狭い場所でも設置...
- thumb_up 65
- comment 2
電源ケーブルをオヤイデで買いました。アンプの配置を変更するので、新しい配線をするために買いました。旧日立金属のMLFCというケーブルです。14sq(6AW...
- thumb_up 34
- comment 6
サブバッテリーのサルフェーション除去をしました。画像はサルフェーション除去処理をした後です。バッテリー充電にサルフェーション除去機能があるので、それを実施...
- thumb_up 62
- comment 0
DSP-DAPのコードにフェライトマグネットを両端につけました。画像はDSP側です。DAP側にも付けています。感想は、◯でした。思ったより効果ある気がしま...
- thumb_up 66
- comment 0
画像の下の方を見ていただくと、内装とドアの間にすきまがあるのがわかるかと思います。デッドニングの手直しをしました。久しぶりにドアの内張を外しましたが、途中...
- thumb_up 63
- comment 8
AKSP2000の電源が入らなくなりました。USB-Cより電源供給すると電源がはいるので、バッテリーが弱っていると思い、サポートセンターでバッテリー交換を...
- thumb_up 70
- comment 0
センタースピーカー付けてから、聴き入っています。仮施工ですが、聴いています。今朝も聴きましたが、ヴォーカルの違和感が無くなり、良くなってきた感じがします。...
- thumb_up 68
- comment 2
過去に作った自作バーチャルアースです。友人から、パッシブネットワークに使用しているコイルの銅箔をとって、残りをいただきました。銅箔と真鍮板を重ねています。...
- thumb_up 68
- comment 10
センタースピーカーにも、静電気除去シートを貼りました。このスピーカーはカーオーディオ用ではないです。安価(今は4000円強)で購入できます。しかし、筐体が...
- thumb_up 60
- comment 0
センタースピーカーを設置しました。CTの方を見ていて、前から気になっていたセンタースピーカーを設置しました。画像はフロントガラス越しに撮影してしていますの...
- thumb_up 66
- comment 10
石川県の千里浜なぎさドライブウェイでの写真となります。日本で唯一の砂浜を走行できるようです。横の姿が好きで、今回は斜め前から撮影し、バックに海にしました。
- thumb_up 77
- comment 5
アンプを入れ替えたので、各スピーカーの音のバランスが良くないと思い、helixDSPのゲイン調整をしました。画像はゲイン調整後の音響スペクトルです。イコラ...
- thumb_up 61
- comment 4
今から、バッテリーのサルフェーションの除去を行います。施行前の抵抗値とCCAの値です。どこまで改善がされるのかと思います。新品時の状態です。抵抗値は、少し...
- thumb_up 72
- comment 3
本日はTAの調整をしました。カーオーディオの音楽の投稿でよく見かける、音楽をかけてみました。これから、ゲインを調整して、各スピーカーの音量のバランスの追い...
- thumb_up 70
- comment 4
静電気防止シートをダイレクターに貼りました。ダイレクターのボディ2箇所配線に貼り付けました。また、DAPとDSPをつなぐケーブルにも、静電気防止シートを貼...
- thumb_up 70
- comment 4
音、なりました。先週から、この三連休を使って、オーディオ機器の入れ替えをしました。本日の17時くらいに音が出ました。音が出て良かった。レイアウトや配線の引...
- thumb_up 77
- comment 15
ダイソーにて購入しました。オーディオ機器の設置に使えないかと思案中です。RCAのケーブルを置く、ケーブルインシュレーター、RCAやUSBの支えるインシュレ...
- thumb_up 61
- comment 4
機器入れ替えにより、レイアウト変更をしています。昨日から2日間、作業していますが、まだ終わりませ😱まずは1段目の変更のため全ての機器を外しました。昨日は、...
- thumb_up 57
- comment 8
MEGAヒューズに交換しました。CTの記事の中で、MEGAヒューズの記事かありましたので、興味があり交換しました。丸端子は定番のニチフです。それを圧着工具...
- thumb_up 59
- comment 0
ドアとボディの間にドアプロテクターを貼りました。目的は、外部のロードノイズなどの低減、ドアの隙間がなくなるのてで、汚れ、埃の侵入を防ぐことです。ロードノイ...
- thumb_up 62
- comment 4
サブウーファーの除電をしてみました。効果はどこまであるかわかりませんが、聴感では悪くなっていないので、よしとしています。これから、他のスピーカーやRCA、...
- thumb_up 63
- comment 0
中華パーツ特集ということで、AndroidNavigationのご紹介となります。元々のナビのディスプレイが解像度と色見が良くなかったので、インストールし...
- thumb_up 70
- comment 0
新しいRCAケーブルを導入しました。audioquestwindとwaterです。エレメントシリーズというバージョンです。高い方のwindはスコーカーに、...
- thumb_up 59
- comment 3
画像のRCAはaudio-technicaAT-RXP06ノイズコントロールプラグです。それに三菱ケミカルの静電気除去繊維「コアブリッドB」を巻いています...
- thumb_up 74
- comment 0
タイヤの除電のパーツをつけてみました?ただ、パーツをタイヤのバルブに取り付けただけなので、超簡単です。使ったパーツは外歯ワッシャーとOリングだけの簡単な施...
- thumb_up 68
- comment 0
サブウーファーボックスの調整しました。底面と前面の四隅の隙間にニードルフェルトを詰めました。施行後の状態です。元々は四隅に隙間があり、ここに音が濁ると感じ...
- thumb_up 60
- comment 0
ThirdtechnologyのjunctionstabilizerをDSPに取り付けました。junctionstabilizerはリモート線からのノイズ...
- thumb_up 62
- comment 2
スコーカーをインストールして3Way化しましたスコーカーはBlamsignaturematrixMS3です。マグネットが特徴的です。当初はアルミ製のバック...
- thumb_up 65
- comment 0
スコーカー土台をパテで作成して、ヤスリをかけました。画像はプラサフを塗装して、凸凹を確認した状態です。さらにプラサフをスプレーして、それからストーン調のス...
- thumb_up 43
- comment 0
スコーカーのチャンバーの設置ビートソニックのパテを使用して、土台を作りました。チャンバーはアルミ製で足も揃っていましたが、座りが良くないのと、上下の角度ご...
- thumb_up 41
- comment 2
まだ妄想中ですが、スコーカーをどのように設置しようか、思案中です。スコーカーの角度が上向きなので、角度を将来的には変えたいと思っています。
- thumb_up 62
- comment 6
ゲインの変更をしようとしましたが、断念しました。ラゲッジスペースのカバーを開けて、調整しようと開始したすぐ後に、スコールみたいな雨が降って、断念しました。...
- thumb_up 53
- comment 2
スコーカーを追加しようと思い、アルミのチャンバーを購入して、バッフルを作成しバッフルにスコーカー取付の時の画像です。あとは取付だけですが、暑くて、まだ取り...
- thumb_up 55
- comment 8