アルトラパンのアルトラパン TA-HE21S・静岡SAでパチリ・チューニング後初オイル交換・WAKO,S RRR10W-40・メンテナンスはケチらずにに関するカスタム事例
2023年03月01日 16時20分
車歴1はファミリア赤→カリーナED G limited白→チェイサー jzx90ツアラーV白メタ→ランエボ5白→インプsti5ガンメタ→GOLF4 R32黒→(COX C33黒:現在)。車歴2はファミリア黒→ポロライトグリーンメタ→ステップワゴン銀→golf III GLI銀→ポロ1400黒→BMW 118i M スポエディションシャドウ黒→MINIクーパーS F55紺(現在)。車歴3はラパン NA HE21S白→ラパンターボHE21S白(現在)です。
月曜日。営業の途中で立ち寄った静岡SAでパチリ❣️
ラパン君のステージ2チューニングから2か月超で、3000kmを走行しました。そこで、本日、仕事休みを利用してオイル&エレメントの交換に主治医のところに行ってきました❣️
チューニングショップからは、トタル クオーツレーシング10Wー50を推奨されています💦
しかし、高価でとても手が出ないので、主治医にお願いして、こちらのオイルを入れてもらいました🥺
KCテクニカのエアクリを外してオイルキャップを外します❗️流れ出たオイルは結構黒くなっていました💦やはり性能の良いオイルほど汚れることを実感しました😊
掛かった費用は12100円❣️
軽自動車にしては高いですが、チューニングカーとしては安いと思います❣️
次回は122000kmで交換です😊
古いエンジンなので、せめてオイル交換だけは後悔のないようにやっていこうと思います😀