MR2のユーザー車検・3ナンバー公認・毎月8日はリトラの日・ミニカーマガジン ジェネレーター・アルテッツァはいいゾに関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
MR2のユーザー車検・3ナンバー公認・毎月8日はリトラの日・ミニカーマガジン ジェネレーター・アルテッツァはいいゾに関するカスタム事例

MR2のユーザー車検・3ナンバー公認・毎月8日はリトラの日・ミニカーマガジン ジェネレーター・アルテッツァはいいゾに関するカスタム事例

2022年02月08日 09時19分

HIGH-GEARed(ハイギヤード)のプロフィール画像
HIGH-GEARed(ハイギヤード)トヨタ MR2 AW11

奈良市在住のハイギヤードです🙇‍♂ 24年間、MR2(AW11)ひと筋でしたが、43歳で子持ちになり、アルテッツァRS200(SXE10)の6MTに乗り換えました。 好みが幅広い為、色んなところに出没しますが、よろしくお願いします👀✨  投稿内容は、主にアルテッツァの近況とMR2との思い出ーー、更にはプラモネタなど💡 浮上率低下気味ですが、この10年ほど、ブログを平日毎日更新中です💻 興味がおありの方は「HIGH-GEARedの模型と趣味の日常」で検索👍

MR2のユーザー車検・3ナンバー公認・毎月8日はリトラの日・ミニカーマガジン ジェネレーター・アルテッツァはいいゾに関するカスタム事例の投稿画像1枚目

CTユーザーの皆さま、おはようございます☀

いつもたくさんの「いいね」やフォローをいただきまして、ありがとうございます😊

本日は「リトラの日(8日→パカ)」ということで、私としては珍しく、三週連続の超速(?)投稿です✏💨💨💨

ここしばらく、過去投稿のコメント欄などで、前愛車のMR2(AW11)の話題を良く頂いておりましたので、この機会に当該車両の詳細情報と最終的なスペックを、車検の思い出と共に振り返ります👀✨

MR2のユーザー車検・3ナンバー公認・毎月8日はリトラの日・ミニカーマガジン ジェネレーター・アルテッツァはいいゾに関するカスタム事例の投稿画像2枚目

この写真は、2回目のオールペンを経た最終状態です👀✨

まずは車両情報ですが、昭和62年式の後期型で「G-Limited」というグレードでした💡

AW11型のエンジンは、AE86などでお馴染みのテンロクユニット「4A-G」のNAとスーパーチャージャーが存在していましたが、このMR2はスーパーチャージャー付きの「4A-GZ」を搭載したモデルです。

車名:トヨタ MR2
グレード:1600G-Limited スーパーチャージャー
型式:E-AW11
年式:昭和62年9月
ボディカラー:セレナイトグレー(メルセデスベンツ純正992)全塗装
その他:オーバーフェンダー&車高変更、公認取得

MR2のユーザー車検・3ナンバー公認・毎月8日はリトラの日・ミニカーマガジン ジェネレーター・アルテッツァはいいゾに関するカスタム事例の投稿画像3枚目

このMR2を個人売買で購入したのは2001年のことで、当時のボディカラーは現愛車のアルテッツァRS200と同じ「040 スーパーホワイトII」でした✨ 

ダウンサスとマフラー以外はノーマルでしたが、車内はドンガラでしたので、以前に所有していた「MR2 スーパーエディション」の内装を移殖し、街乗り可能な仕様に改めました🙆

当時は、AW11型MR2が主人公の走り屋漫画「オーバーレブ」が流行していたこともあり、中古の相場も少々高騰気味ではあったのですが、この車両は内装レスで外装がボロかったこともあり、比較的低予算の20万円で購入しました💰

MR2のユーザー車検・3ナンバー公認・毎月8日はリトラの日・ミニカーマガジン ジェネレーター・アルテッツァはいいゾに関するカスタム事例の投稿画像4枚目

この写真は2020年末頃に撮影したもので、フォロワーのyumetamaさんのMR2(SW20)とのツーショットです☺

エンジンは大径クランクプーリーによるブーストアップと吸排気系の変更のみでしたが、足回りは(ミニサーキットとジムカーナ向けに)かなり拘って仕上げていたので、そのうちセッティングの詳細や経験談などもCTで公開できれば……、と考えています💡

以下、各部に施したチューニング&ドレスアップの一覧です🔧

MR2のユーザー車検・3ナンバー公認・毎月8日はリトラの日・ミニカーマガジン ジェネレーター・アルテッツァはいいゾに関するカスタム事例の投稿画像5枚目

〇エンジン&駆動系

吸気:HKSパワーフロー
エキマニ:トラスト TRマニホールド
フロントパイプ:TBS76Φフルステンフロントパイプ
マフラー:フジツボ パワーゲッター
加給:JAM レーシングクランクプーリー(加給圧約0.8×100kPa)
点火系:ULTRAブルーポイントパワープラグコード
プラグ:HKSスーパーファイアレーシングM40
セル:APNリダクションセルモーター
駆動系:TRD LSD

MR2のユーザー車検・3ナンバー公認・毎月8日はリトラの日・ミニカーマガジン ジェネレーター・アルテッツァはいいゾに関するカスタム事例の投稿画像6枚目

〇足回り

●フロントサスペンション
ショック:OHLINS H/ADJ 車高調(倒立式、20段調整)
スプリング:Swift Z60-203-040 4kg/mm(ID60)+アイバッハヘルパースプリング
テンションロッド:STEPオリジナル ピロボールテンションロッド
アッパーマウント:CUSCO ピロボールアッパーマウント
タイロッド&ロールセンター補正:APNバンプステア対策ピロタイロッドエンド
ロールセンターアジャスター50mm
ブッシュ:CUSCOピロボールロアアームブッシュ
スタビライザー:TNB強化スタビライザーF22+TEIN調整式リンク(SW用流用)

●リアサスペンション
ショック:OHLINS H/ADJ 車高調(倒立式、20段調整)
スプリング:swift Z65-203-070 7kg/mm(ID65)+GABヘルパースプリング
コントロールアーム:EBNピロボールコントロールアーム(両ピロタイプ)
アッパーマウント:CUSCO ピロボールアッパーマウント
No.2アーム&ロールセンター修正:TBSバンプトー修正コントロールアーム
                     ロールセンターアジャスター23mm
ブッシュ:CUSCOロアアームハイパーゴムブッシュ
スタビライザー:TNB強化スタビライザーR18

●ブレーキ
ブレーキパッド:フロントノーマル、リアのみプロジェクトμ「HC Titan Kai」
ブレーキローター:デルファイロッキード 特注ドリルドローター
ブレーキホース:Goodridge PTFEステンレスメッシュブレーキホース
その他:CUSCOマスターシリンダーストッパー

●補強関連
ロールケージ:CUSCOクロモリロールバーF4P+メインアーチへの追加×2点(計6点式)
タワーバー:CUSCOタワーバーオーバルシャフト(前後)

MR2のユーザー車検・3ナンバー公認・毎月8日はリトラの日・ミニカーマガジン ジェネレーター・アルテッツァはいいゾに関するカスタム事例の投稿画像7枚目

〇外装
Fバンパースポイラー:ウエストヨコハマ
サイドスカート:ベルトリノ
Rバンパースポイラー:ベルトリノ(マフラー出口に合わせて切り欠き修正)
リアスポイラー:C-WEST GTウイング
オーバーフェンダー:ベルトリノ(全幅70mm拡張にて公認取得)
リアバイザーサイドモール:ベルトリノ
エンジンフード:アウトレット付きFRPエンジンフード(セミオーダー)
右サイドインテークダクト:純正改造3本スリット
シュノーケルダクト:FRP製ワンオフ
ドアミラー:クラフトスクエア ドライカーボンGTミラー
テールコンビランプ:前期型に換装
ヘッドライトレンズ:スタンレイマルチリフレクターをイエロー塗装
サイドマーカー:アベニール純正クリアーレンズ
シングルワイパー:ル・モンド シングルワイパーアダプター(ブレード大型化で車検適合)
その他:ボンネットエンブレム穴埋め戻し
トランクフード純正エアロ取り付け穴埋め戻し
リア牽引フックをレインフォースに直接固定

MR2のユーザー車検・3ナンバー公認・毎月8日はリトラの日・ミニカーマガジン ジェネレーター・アルテッツァはいいゾに関するカスタム事例の投稿画像8枚目

〇内装
ドライバーシート:プロドライブ PRO WRC
ナビシート:スパルコ スポルティーボ
ステアリング:MOMO MOD11(Φ26)&YAMATOクイックリリース
シートベルト:サベルトトップフォーミュラ
シフト:C’s クイックシフト(先端カットで更にショート加工)
OMPシフトノブ
ペダルエクステンション:スパルコ(カルロス・サインツモデル)
ドライバーフットレスト:PRESTアルミフットレスト
ナビフットレスト:オクヤマ パッセンジャープレート
スピードメーター:EUR純正240k/hフルスケールメーター
追加メーター:defi リンクシステム「タコメーター」「ブーストメーター」
defi DINゲージ「水温計」「油温計」「油圧計」
defi レーサーゲージ「電圧計」
オーディオ:パイオニア USBオーディオプレイヤー MVH-3500
パイオニア12cmクロスオーバーネット2wayスピーカーTS-C010A
ソニーサブウーファー
ドライブレコーダー:ユピテルドライブレコーダーDRY-SV50c
ETC車載器:パナソニック
その他:車載消火器×2本、ホーンボタン移設、自作スイッチパネル、キルスイッチetc

MR2のユーザー車検・3ナンバー公認・毎月8日はリトラの日・ミニカーマガジン ジェネレーター・アルテッツァはいいゾに関するカスタム事例の投稿画像9枚目

最近、フォロワーさんに車検のネタを載せている方が多かったので、私もこの機会にMR2の車検に纏わる思い出を纏めておこうと思います☺

私は19歳で最初に自分の車を所有して以来、車検は全てユーザー車検で通してきました👀

私が初めて車検を受けた1997年当時は、奈良の陸運支局は、まだ奈良市京終町(きょうばてちょう)に存在していたのですが、2000年代に現在の大和郡山市に移転し、幾らか洗練された雰囲気に変わりました🏢

MR2のユーザー車検・3ナンバー公認・毎月8日はリトラの日・ミニカーマガジン ジェネレーター・アルテッツァはいいゾに関するカスタム事例の投稿画像10枚目

2002年、ご縁があってSTANDOXの塗料を入手したことをきっかけに「ロッソコルサ(300/12)」にオールペンしたのですが、プチレストアと同時にオーバーフェンダーを装着したことで、5ナンバーから3ナンバーへの変更が必要になり、公認取得の手続きを行いました📝

計測レーンで車体のサイズの計測を受け、車検証の表記も全幅と車高の数値が変更になったのですが――、

MR2のユーザー車検・3ナンバー公認・毎月8日はリトラの日・ミニカーマガジン ジェネレーター・アルテッツァはいいゾに関するカスタム事例の投稿画像11枚目

その後の車検でも、検査員からは必ずと言っていいほど「計測レーンにて再計測を受けるように!」との厳しいお達しが……😨

MR2のユーザー車検・3ナンバー公認・毎月8日はリトラの日・ミニカーマガジン ジェネレーター・アルテッツァはいいゾに関するカスタム事例の投稿画像12枚目

「何のために公認取得したのかな~?🙄」と思いつつ、その都度、車高を計測され……

MR2のユーザー車検・3ナンバー公認・毎月8日はリトラの日・ミニカーマガジン ジェネレーター・アルテッツァはいいゾに関するカスタム事例の投稿画像13枚目

毎回のように、車幅も再チェックされました📏(←改めて見ると、けっこう雑な測り方してますね)

また、マフラーも書類を全て持参していましたが、音量チェックメニュー(?)追加も恒例行事でした🎤

「なんで毎回、ここまでマークがキツいのかな~?🙄」と思い、その要因について考えてみたのですが……

MR2のユーザー車検・3ナンバー公認・毎月8日はリトラの日・ミニカーマガジン ジェネレーター・アルテッツァはいいゾに関するカスタム事例の投稿画像14枚目

ひとまず、

「たった今、ウイング外してきました~🤗」

……と言わんばかりの「わざとらしさ」が災いしていたのは、間違いなさそうです🤣

MR2のユーザー車検・3ナンバー公認・毎月8日はリトラの日・ミニカーマガジン ジェネレーター・アルテッツァはいいゾに関するカスタム事例の投稿画像15枚目

とはいえ、これまで12回のユーザー車検を、ほぼ全て一発でクリアしてきたのは、ささやかな自慢です😃

MR2のユーザー車検・3ナンバー公認・毎月8日はリトラの日・ミニカーマガジン ジェネレーター・アルテッツァはいいゾに関するカスタム事例の投稿画像16枚目

私のMR2には主治医がいなかったもので、エアコン修理と全塗装、アライメント調整以外のメンテナンスとパーツ取り付けは、ほぼ全て自分でやりました🔧

修理書と睨めっこしつつの素人整備ではありましたが、20年間に渡って致命的なトラブルに見舞われることなく、良好なコンディションを維持できたのは、本当に幸運だったと思います☺

MR2のユーザー車検・3ナンバー公認・毎月8日はリトラの日・ミニカーマガジン ジェネレーター・アルテッツァはいいゾに関するカスタム事例の投稿画像17枚目

その後、唯一の車検非対応パーツだった、C-WESTのGTウイングもR34純正リアスポに交換し、晴れて完全車検対応となりました✨📝✨

MR2のユーザー車検・3ナンバー公認・毎月8日はリトラの日・ミニカーマガジン ジェネレーター・アルテッツァはいいゾに関するカスタム事例の投稿画像18枚目

2018年には2回目のオールペンを施し、ボディカラーを「セレナイトグレー(992)」に変更🎨

2010年代以降は、共販で入手できなくなった純正部品を個人輸入で取り寄せたりと、維持継続に苦労が絶えない日々が続きましたが、そのぶん、お金では買えないプライスレスな思い出を数多く残すことができました😙

MR2のユーザー車検・3ナンバー公認・毎月8日はリトラの日・ミニカーマガジン ジェネレーター・アルテッツァはいいゾに関するカスタム事例の投稿画像19枚目

ファミリーカー導入の必要性に迫られ、アルテッツァRS200を購入したのは、妻の妊娠が安定期に入った2020年の9月のことです👨👩

20年連れ添ったMR2との別れには寂しさもありましたが「2台所有」や「ナンバー切り保管」にはあまり気が進まなかったこともあり、MR2は2021年1月にフォロワーのクロヨンさんのお宅に引き取っていただきました🙇‍♂

(おかげで、このMR2のその後の様子は、今でもCAR TUNEで楽しませていただいてます😊)

MR2のユーザー車検・3ナンバー公認・毎月8日はリトラの日・ミニカーマガジン ジェネレーター・アルテッツァはいいゾに関するカスタム事例の投稿画像20枚目

ちなみに「車検は全てユーザー車検」でここまで来た私ではありますが、今年秋のアルテッツァの車検は、主治医でもある購入店「ヴォルテージ」さんにお任せする予定です🏥

「運転歴26年目にして、車検を初めて業者に任せる人」って、結構珍しいのではないか? と思うのですが、専門店からの提案を聞いたり、依頼内容を検討したりするのは初めてなので、意外と楽しみだったりもします🤗

また、車検以外にも、アルテッツァオーナーになってから初めて経験したことがあります👍

↓↓↓

MR2のユーザー車検・3ナンバー公認・毎月8日はリトラの日・ミニカーマガジン ジェネレーター・アルテッツァはいいゾに関するカスタム事例の投稿画像21枚目

これは「生まれて初めて、エンジンオイルの交換をカー用品店(ジェームス)にお願いした時」の様子👀📷

これまで、油脂類の交換は(10分ほどの距離にある)実家の庭でやっていたのですが、子供が生まれてからは「実家に立ち寄る時👴👵→ 孫をお披露目に行く時👨👩👶」になった関係で、呑気に整備している余裕はなくなりました😇

MR2のユーザー車検・3ナンバー公認・毎月8日はリトラの日・ミニカーマガジン ジェネレーター・アルテッツァはいいゾに関するカスタム事例の投稿画像22枚目

そしてこちらは「生まれて初めて、自動洗車機を使った時」の様子👀📷

MR2のトンネルバックスタイルは、もともと洗車機に向いていないことに加えて、フルエアロ化によってボディパネルにダメージが及ぶことが心配だったもので、これまで一度も洗車機を使用したことがありませんでした😅

初の業者車検に量販店でのオイル交換、そして洗車機デビュー🤔

この一年半の間に、自身のカーライフの過ごし方も随分、変わったもんだと思います😙

子供が生まれてライフスタイルも変わりましたし、これからは「なんでも自分でやろう😤」というストイックな考え方からは少し離れて、気楽にカーライフを楽しみつつ、アルテッツァについても色々と勉強していこうかと思います😃

長い投稿となりましたが、最後までご覧いただき、ありがとうございました☺

トヨタ MR2 AW111,031件 のカスタム事例をチェックする

MR2のカスタム事例

MR2 SW20

MR2 SW20

家庭や仕事の環境の変化で泣く泣く手放しになったSW20。これまでの愛車遍歴で一番長く乗った車なだけに愛着がある。まだまだ元気に走れるから次の人のところでも...

  • thumb_up 59
  • comment 0
2025/02/07 12:13
MR2 SW20

MR2 SW20

筑波シャンでバックシャン🤣✋おつかれシャンです〜🙋

  • thumb_up 104
  • comment 8
2025/02/06 22:56
MR2 AW11

MR2 AW11

まずは過去Picでお題から😁今日は私、53回目の誕生日でした🎉✨ちなみに、がいな号の名変完了したのが30歳の誕生日の前日(20代のうちに乗りたかった)だっ...

  • thumb_up 84
  • comment 2
2025/02/06 21:03
MR2 SW20

MR2 SW20

おつかれシャンです🤣✋今日は1箇所新品に交換しました〜✨水切りモールが…パリパリの錆び錆びでした😭新品取り寄せました👌クリップも付属してますパネル、ツイー...

  • thumb_up 125
  • comment 14
2025/02/05 20:36
MR2 SW20

MR2 SW20

  • thumb_up 75
  • comment 0
2025/02/05 14:13
MR2

MR2

地元でやっと発見!しかも、いつもドラムを闇練しに行くスタジオの前にありました😅(灯台下暗し?)試しに1回やってみたら、懐かしい感じでした。実は家にフルコン...

  • thumb_up 72
  • comment 2
2025/02/05 12:34
MR2 SW20

MR2 SW20

斜め後ろからのバックシャン真後ろからのバックシャン自分的には斜め後ろからの勝ち🏆

  • thumb_up 102
  • comment 7
2025/02/04 20:25
MR2 SW20

MR2 SW20

ルーフキャリアメモinnoスクエアーベースステースムースルーフ用insutinnoベーシックステージョイントバーセットinjkinnoベーシック取付フック...

  • thumb_up 60
  • comment 0
2025/02/04 16:55
MR2 SW20

MR2 SW20

バックシャンな愛車😆本日2月3日平年の節分🤭(今年は地球の公転により2月2日が節分)😅犬山成田山に行きました⛩️🚙💨午前8時30分まだまだ駐車場は🚙ガラガ...

  • thumb_up 278
  • comment 8
2025/02/03 19:56

おすすめ記事