コペンの車検整備に関するカスタム事例
2022年06月21日 18時15分
DIY大好き。 車を改造するのも直すのも走らせるのも(壊すのも)好きです。 人間やって出来ないことは無いがモットーで、トライ&エラーを繰り返しています。 セオリーとか知りません(笑) やりたい事をやります。 ちなみに車屋さんでも整備士でも無いので悪しからず。。 フォローお気軽にどうぞ♪︎ 作業の細かい記録は「みんカラ」に書いてます。 https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/2234365/my/stream.aspx
皆様こんにちは😄
本日は休みなので引き続き車検準備を進めます。
フルバケはグレーの為純正シートに戻します。
コンテナに放置していたらカビが。。
クセェ。。
洗ってファブって交換。
コペンは純正シートでも目線低いし、フルバケじゃなくても良いんだけど。。
見た目w
ブローオフが大気開放はNGなんでリターンします。
付属していたパイプと園芸用ホースにて😝
リヤバンパー外したついでにシャシブラ。
前のオーナーがカマ掘られた跡が有りますが性能に影響無いし見えないので放置プレイ😍
GTウイング翼端板も微調整して、車体と隙間5mmへ。
20mm以内ならOK。
ウイングが後端になっていないので( •̀ᴗ•́ )وヨシ。
幅も車幅に収まっているのでヨシ。
あとは下回り清掃・点検と、オイルと冷却水交換で終わり!
と、思ったら雨が降り出したので本日は終了~😓
ちなみに18万キロ越えのコペンさん、エンジンオイル食い始めてます。
クラッチも微妙。
3速シンクロ劣化。
定番シフトロッド接続部オイル漏れ有り。
涼しくなったらエンジン降ろしますか〰泣
メンドクサイ。