プロフィアのエスティマ50・Y31・アンドンバイザー・ダッシュマット・いろは坂に関するカスタム事例
2021年06月09日 14時29分
CTの皆さんこんにちは☺️
Y31は放置気味で何の変化もないのですが、トラックはちょっとだけ弄りました🙋
ダッシュマットとアンドンバイザーを付けて、水抜きホースを交換しました😁
ダッシュマットはプリンセスで、赤を選びました🙋
赤だとちょっと派手ですね😅
アンドンバイザーはトラックアクセサリーヤマダ製で外側鏡面、内側ウロコにしました🙋
やはり有名ショップが製作しただけあり、物はかなり良いですね❗
取り付けは会社にて自分で付けましたが、走っている途中に外れて飛ばないか心配です😆
もし落ちているところを見ましたら、拾ってご一報下さい🤣🤣🤣
そして水抜きホースも交換しました🙋
しかし今は擦れてちょっと短くなってしまいましたが😅
ダッシュマットとアンドンバイザーを付ける前の姿です😁
マフラーの燃焼カバーの交換や、ヤンキーホーンの取り付けなどやりたいことはありますが、しばらくは無理ですかね😅
あと先日ですが、セカンドカーでいろは坂を通って日光市内までドライブに行って来ました🙋
Y31じゃなくすみません🤣
エスティマなのでいろは坂は攻めていませんよ😁
コロナ渦で雨でもあったので、道路も観光地もガラガラでしたね😱
コロナも落ち着き、また日光が賑わうと良いですが😅
今度いろは坂に行く時はこちらで行きたいと思います😆
しかし以前一回だけ走った時は違うホイールだったせいか、フェンダーにタイヤが擦りまくりでした😅
今度皆さんご一緒にどうですか🤣