ステップワゴンスパーダの河津桜・メジロを撮影・小鳥は難しい・ビギナーの鳥撮りに関するカスタム事例
2025年03月09日 05時15分
【後期型RP5】 ステップワゴンRP3前期型からの乗り換え。中古車で購入しました。 ラグジュアリーにまとめていきたいと思います! 22年 12月車高調装着&ホイール移管&スピーカー交換 23年 1月ナンバー灯交換 3月無限フロントリップ装着、タイヤ交換 4月ピラーラッピング、内装ステン化&ピアノ調ブラック化
昨日、河津桜を撮りに。
天気は曇り。
晴天で撮影したかったのですが雪予報もあったので強行しました。
河津桜らしい少しシワのある花びら。
F値をF10で撮影。
マクロレンズで撮影。
桜の花びらをこの大きさで撮影できるのは嬉しいです。
花脈(かみゃく)もしっかり!(^^)
(トリミングもしてません)
こちらもマクロレンズ。
まだまだこれから咲き誇る感じかなぁと。
メジロも遊びに来てました。
飛び回るメジロを追っかけて撮影。
小鳥は難しい(><)
これはトリミングしてます。
動き回るのである程度広く(広角)しないと撮れませんでした。しかも連写。
背景を青空風に編集してみました。
同じ鳥でも。。。
こちらは被写体として優秀!(笑)
なんて撮りやすい子達なんでしょう!
河津桜に戻ります。
やはり落ち着いて撮れますね(^^)
200mmで撮影。
F値はF5.0。
こちらも200mm。
背景の緑の木々をぼかしたくて
こちらはF2.8です。
まだツボミも多いですが、楽しんで来ました!