シビックのヘッドライト磨きに関するカスタム事例
2019年08月18日 11時36分
内容はみんカラと丸かぶりです🙇♂️
基本日中はとてもキレイなヘッドライトなのですが夜間にライトをつけると・・・スゴイ細かい線傷が浮き出て?くるのが凄いイヤで、正直新品への買い替えを考えていました、しかし、新品は一個4万円くらい(たしか)するのでそれは断念orzでも、こんな高い車のヘッドライト磨くのも躊躇しちゃうなぁぁ・・・なんておもいつつ急にやりたくなっちゃって作業の運びとなりました👍🏻
今回用意したのは
耐水ペーパー
800→1000→1200→1500→2000→3000
からの
液体コンパウンド
3000→7500→9800
仕上げにクリア塗装をするのですが、フォロアーさんからの推薦のMr.スーパークリアーUVカット光沢を使用しました(後で言いますがこのスプレーなかなかいいですよ!!)
早速作業を開始します
まず800番
黄色い汁が沢山出ますが、これが白くなるまでやさしく擦りつづける。毎回この作業をやって思うのですが、後戻りできないという絶望感で結構萎える(笑)
1000番
1200番
1500番
2000番
3000番
ここは順に番手をあげて研磨していきます、今まで2000番以上での研磨作業というのをしたことがなかった、というのも、無駄に番手を上げても変化が無いんじゃないのか?と思ったからです、んで、ペーパー3000まで終わってみてやっぱりちょっとだけ後悔😵ここらへんまできたらもう少しキレイな感じになると思っていたので
「がーーーーーーーーーーーーーーん!」
と口に出して言ってしまった。とまぁそんな事言っててもしょうがないのでやるところまでやるしかないので進めます🤨
ここからはペーパーから液体コンパウンドに変えてやります。
ちょっと変化がありましたね、でも不思議です、同じ3000番なのに、ペーパーと液体でこんなに変わるんですね〜🤔
7500にするとかなりキレイになってすこし安堵しています、が!あと9800しかないのに・・9800だけでこの白ボケが解消されるのか?!なんて小心者の私はブルガクになっていました😨
最後の9800です
先の7500よりもはるかにきれいになりましたが
近くで見ると若干の白ボケと傷は残ったままに
なっていますね・・・
遠目から見ればキレイには見えるし
自分の技術ではこれ以上キレイにするのは
無理だ・・・なんて思って妥協しよう!
とおもっていました
とりあえず、例の小傷は消えたかな?
なんて思ってライトon!
すげぇ!!
ほとんど目立たなくなった!!
これだけでもGJだったので
かなりテンション上がってしまったwwwww
ちなみに未施工のライトはこんなかんじなのでほぼ無くなった?といってもいい感じですよね?!
ここで時計を見たら作業開始から結構な時間が
過ぎていたので作業を終了しようと思っていたのですが
「あっ・・・クリア吹いたらもっとキレイになるやろか?」
なんて思い、勢いで吹いてみることにしました😅
これがMr.スーパークリアーUVカット光沢です、これ知っている人は知ってると思いますがプラモ用です😆自分もコレをお薦めされたときは「プラモ用??」と思ったのですが、フォロアーさんは実際に使用していて今まで問題ないとの事だったので
選ばせていただきました✨
びっくりです!
めちゃめちゃキレイになりました!!
これまだ捨て吹き段階ですよ~
スプレーはケチるな!
と昔言われたことがあったので
1レンズに1本という感じで贅沢に使用
しました(でもこれ1本500円くらいなんですよね)
塗装の苦手な自分にでもこれだけきれいに塗れましたよ!!
短時間で厚塗りしてみても特に垂れてくることなく
いい感じで塗ることができます
嫁さんに「新品買った!」
といったら信じてしまうくらいだったし
かなりの出来栄えなのは間違いないです。
一晩乾かしました😃
やっぱりよく見るとあまりキレイじゃありませんでした笑
でも、DIYレベルだったら許容範囲なのではないでしょうか?
無事に完成です🎉
自分は無駄に厚塗りしすぎたせいで塗装肌がちょっとおかしくなってるので後日調整するつもりです、が、自分詰めが甘い人なので、最後の最後に大失敗しそうで怖い😱
ここまで無事に完成できたのも「おはぎさん」「DR30さん」「加工大好きさん」達のサポートの賜物だとおもいます‼️あらためて感謝とお礼申し上げます🙇♂️
長文読んでいただきありがとうございました😊
この記事も誰かの役に立てば幸いです、あと、自分もこの作業をやりたいんだけど分からないことがあるので教えてほしい!なんて方でもぜんぜん相談に乗りますよ👍🏻