アルトワークスのランチ・ボーノロッソ・素人整備・スパイラルケーブル交換に関するカスタム事例
2024年01月09日 13時47分
近年鈴菌感染者認定! 車歴紹介 スカイラインPC10型1800GL-HT ブルーバード810 SSS-E・S フォード マベリック 初代シィティR ニューマンR30ターボGT-E・S VW type1 ’68 ミニカトッポQ3 初代オデッセイRA1-L 2代目ステップワゴンRF3-K ジムニーJA12W タントカスタムRS L375S ラパンHE21S タイプG スペーシアカスタムMK53S XS アルトワークスHA36S 5AGS ジムニーJB64W(長男所有)
トプ画・・・1/4撮影より
【ランチ編】
毎回同じ様なランチ投稿
すでにお腹がいっぱいかと思いますが・・・
良かったらお付き合い下さい🤗
本日のランチはボーノロッソさんへ
先ずはセットのコーンクリームスープから
黒毛和牛100%煮込みハンバーグのトマトソースパスタ¥1,000
はい❗️フォーク上げ🍝インサートショット✨
【おまけ】
スパイラルケーブル(コンタクトコイル)交換作業
ボス抜くだけでスパイラルケーブルがビロ〜ン・・・
なぜか密閉されて無い💦
ステアリングコラムカバーを外し
壊れたスパイラルケーブルを撤去!
古いスパイラルケーブル(上)
新しい(中古ですが)ケーブル(下)
ビロ〜ンの原因は白い爪が2㎜ほど欠けてカバーが固定出来なかったから🤔
日が暮れたのでサクッと元に戻して・・・
配線全て取り付けてから気付く・・・
ボスカバー付け忘れ💦💦💦
最初からやり直し😵
今回は慎重に慎重を重ね、いざエンジン始動させるも・・・・んぅ?
がァ〜〜〜〜ン( ̄□ ̄;)💦💦💦💦💦
青丸の警告灯がそのまま・・・
きっと龍玉が破裂した祟りぢゃゃ〜
※赤丸のアイドリングストップが復活してるので多分ECUリセットすれば警告灯消えるのでは・・・勝手に解釈してますが🤔
(つづく)