ワッキーさんが投稿したルーテシアRS・ルノー・ルーテシア・アーシング・ワッキーアーシングに関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
ワッキーさんが投稿したルーテシアRS・ルノー・ルーテシア・アーシング・ワッキーアーシングに関するカスタム事例

ワッキーさんが投稿したルーテシアRS・ルノー・ルーテシア・アーシング・ワッキーアーシングに関するカスタム事例

2021年03月10日 08時10分

ワッキーのプロフィール画像
ワッキー

「ワッキーアーシング」で検索してくださいね。

ワッキーさんが投稿したルーテシアRS・ルノー・ルーテシア・アーシング・ワッキーアーシングに関するカスタム事例の投稿画像1枚目

ルーテシア4 RS アーシング施工

アーシングに関して、あまり信用していないと断言されつつも、興味がある&一般的なチューニングパーツ等よりも安価だからという理由でご依頼いただき、施工させていただきました。(^^)

接続ポイントは、キットと同様。
http://www.yowdow.com/earth/p_lutecia4_rs.htm

加えて、純正ボディアース部の下地処理から最適化。

と、

「ノーメンテナンス処置」
https://yowd.exblog.jp/32163618/
を施しました。

さて、オーナーさんの感想は?

------------

本日は、本当にありがとうございました。
少しでも体感してみたかったので、ワッキーガレージ近くのディーラー(約30分)に寄ってから帰りました(笑)

ファーストインプレッションですが、
まずアクセルレスポンスのタイムラグが少なくなりました。

またEDCの出だしのギクシャク感(しゃくる感じ)がなくなり、シフトの切り替わりもスムーズでした。

そして、一番変わったと思ったのは、トルク感のアップです。

信号待ちからブレーキを緩めた時の前に出る動き(クリープ現象)が力強くなって
アクセルを踏んでいくと吹け上がりも軽く感じてノーマルモードでも今まで以上の力強い加速・・・

まさに
「ノーマルモードがスポーツモードに近づいた感じ」です。

取り急ぎ、報告させていただきます。

また後日、いつもの通勤路での感じも報告いたしますので
よろしくお願します。
・・・・・・・

SNSにも投稿しましたが
明日の通勤まで我慢できず、今日午後から通勤路を走ってきました。

今までと全く変わりました!

トルク感が上がっており、それほど踏まずにいつものスピード感に
なってしまうため、すぐ緩めるって感じでした。

やはり
「ノーマルモードがスポーツモードに近づいた」感覚でした。

また、理屈はわかりませんがマフラー音が大きくなった感じがします。
(エンジンが完全燃焼するようになってエンジンが発する 低級ノイズが減り、相対的に排気音が大きく聞こえると感じる方は多いですね)

信号待ちしようと減速するとノーマルモードATでもバブリング音がするように
なりました。

通勤の帰り道はスポーツモードATで帰るのですがマフラー音・バブリング音が今まで
より大きく、スポーツモードの加速感も上がっていました。

「上品で高級な走り・・・」になって楽に速く走れるようになって大満足です。

同じルーテシア4RSの方に
『ホントのRS Parformance』を
味わってもらいたいです。

本当にありがとうございました。
------------

というわけで、目から鱗状態かな?

「ワッキーアーシング」は、全ての方に喜んでいただけるので、作業のやり甲斐がとてもあります。

もちろん「体感」がない方も中にはおられます。でも1か月くらいしたら…、「燃費がむちゃくちゃ良くなりました!」というメールが必ず届きます。w
無意識にアクセル踏む量を少なくしちゃう「理性のある右足」の方なのだと思います。
過去に、「私はわからなかったけど、車はわかったんですね」という名言もありました。w

それでは、オーナーさんにおかれましては、「真のルノースポールのパフォーマンス」を満喫してカーライフを楽しんでいただきたいと存じます❗️

【参考ページ】
https://yowd.exblog.jp/32156516/

ワッキーさんが投稿したルーテシアRS・ルノー・ルーテシア・アーシング・ワッキーアーシングに関するカスタム事例の投稿画像2枚目

そのほかのカスタム事例

ミュー UES25EW

ミュー UES25EW

スターターモーターが届いたので交換しようとしたはいいものの、どうやってもあとちょっとでモーターが抜けず断念。ドラシャを外す勇気もないのでプロに依頼する事に...

  • thumb_up 0
  • comment 0
2025/02/07 11:02
GS GRS191

GS GRS191

ちょうど昨日撮った写真がお題に合ってたので上げときます😊下界はまったくですが山の上はこの通り😅綺麗に除雪されてるのでリップも余裕w去年は冬仕様でリップ外し...

  • thumb_up 3
  • comment 0
2025/02/07 11:00
スカイライン GC10

スカイライン GC10

粗方カタチになりましたー!!かっくいいー!!ワンテールかなやんだけどとりあえずこれでおk

  • thumb_up 5
  • comment 0
2025/02/07 10:59

労を惜しまず、ジャッキーチェン装備😅

  • thumb_up 10
  • comment 0
2025/02/07 10:58
フォレスター SK9

フォレスター SK9

大雪警報なのに普通に走れてしまう罪な車

  • thumb_up 9
  • comment 0
2025/02/07 10:55
エクリプスクロス GK1W

エクリプスクロス GK1W

おはようございます‼️とりあえず出勤はしてみたものの…😆駐車場に入るまで一苦労🤣埋もれた社用車💦💦やっとここまで😅ちょっと休憩…腹減ったー💨埋もれるサメち...

  • thumb_up 13
  • comment 0
2025/02/07 10:54
ダットサントラック 720型

ダットサントラック 720型

最近はマニュアル化作業中オートマ摘出ATとMTATの方がでかいと思い込んでいたけどまさかのMTの方が長いスペースカツカツすぎ問題2025結局スペースが無く...

  • thumb_up 12
  • comment 0
2025/02/07 10:54

今期初めての雪道走行~蒜山高原SAは真っ白

  • thumb_up 16
  • comment 0
2025/02/07 10:52

おすすめ記事