カーライフオワタの助さんが投稿したカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
カーライフオワタの助さんが投稿したカスタム事例

カーライフオワタの助さんが投稿したカスタム事例

2019年03月08日 11時46分

カーライフオワタの助のプロフィール画像
カーライフオワタの助

パルサーオーテックで結構本気で走っていたが、ホンダ勢にボコられ AE111とかにも千切られまくって心とお金と車体疲労に限界を感じ 友人からCL1を購入し乗り換え。 結果走りのレベルの絶対的な高さに感激するも資金的にもう峠を流すのが限界で 徐々に走りのメインをバイクへ。vtスパーダでしばし峠&ツーリングライフを送る一方、妻の妊娠を境に 車はランニングコストの安いティーダに乗り換える。 スパーダを個人売で売り、ホーネット600に乗り換え。密かにジム屋デビューを目指す31歳。

の投稿画像1枚目

昨年のラスト辺りで、稀に一発死んでしまう症状が出たことで プラグと一緒にコードも新品へ。
純正コードを外すのは、タンクを下ろして フレームについてるイグニッションコイルから どのシリンダーに行ってるか間違えないようにして取り外していくだけ。

外した純正コードは、コイル側だけ残して、NGKの商品について来た差し替え部品を使って コード途中からキャップまでを社外にするというモノなんですが、 問題が2点ありまして…。
まずこの製品、キャップに防水・防塵の傘がありません。(付けてから青ざめたw)
更に、純正コードの長さに合わせて加工すると 差し替え部分は柔軟性がない為 コード部分での曲がりがキツくなり コードに負担がかかる上抜け易くなってしまいます。(付けてからガッカリしたw) なのでその2点を見越して作成しないと何度もやり直しが必要になります。
私の場合は、キャップの防塵はアマゾン等で売っている 汎用のグロメットを購入して通し、シリコンで隙間を穴埋めして対処しました。
コードの長さは、切ってしまった以上仕方なく 純正の余りの長い部分を切り出して 差し替え直ししました。結果 コードの半分は純正という状態となり、部品導入した意味がちょっと怪しくなりました。
この商品、NGKなので品質は間違いないけど ノウハウ無い人にとっては説明が不足してると思い ★2つとしました。
始動した感じ、以前よりレスポンスは向上した感じは 確かにあります。

の投稿画像2枚目

冷却水のエア抜き中に軽く煽ってみたら、おっ!?てなりました

そのほかのカスタム事例

ノート E12改

ノート E12改

お久しぶりです。生存報告的な?モンキーはソコソコ形になって来ました!雨ばかりですがゆっくり進んでおります♪

  • thumb_up 1
  • comment 0
2024/06/30 10:17
アリスト JZS161

アリスト JZS161

a.m.7:00から洗車を開始し、3時間掛けてやっと終わりましたついでに、鉄粉除去もやりました

  • thumb_up 2
  • comment 0
2024/06/30 10:17
エルグランド TE52

エルグランド TE52

週末のリフレッシュで洗車しました☺️今日はサタン使ってみました😆艶々になり満足です✨ゴーストそろそろ貼りたいですけど時間見つけ次第貼ります💦

  • thumb_up 2
  • comment 0
2024/06/30 10:17
ヴェルファイア AGH30W

ヴェルファイア AGH30W

みなさん、お疲れ様です^^フロントエンブレムにスモークフィルムを施工してみました〜もっと透けて、ライトグレーの予定がだいぶブラックに😅もったいないので、し...

  • thumb_up 4
  • comment 0
2024/06/30 10:16
スカイライン ECR33

スカイライン ECR33

  • thumb_up 4
  • comment 0
2024/06/30 10:16
ミラ

ミラ

観光、こんにゃくパーク

  • thumb_up 5
  • comment 0
2024/06/30 10:15
フーガ Y51

フーガ Y51

フーガ乗りの友達とコラボ

  • thumb_up 5
  • comment 0
2024/06/30 10:14
スカイライン ECR33

スカイライン ECR33

  • thumb_up 8
  • comment 0
2024/06/30 10:13
86 ZN6

86 ZN6

  • thumb_up 5
  • comment 0
2024/06/30 10:13

おすすめ記事