ミニ ハッチバックの注水試験終わりました。・広域走航隊アルカディア・昔の広告・歴史感じるに関するカスタム事例
2021年07月28日 09時35分
ぬくぬくぱぁฅ•ω•ฅ ⚠️キャパオーバーの為フォロー休止中⚠️ 右に左折するのが得意|˙꒳˙) 🚗1台を長く、より色んな車に乗りたい派🚙 ・29歳ゆとり ・夏休みの宿題は先に終わらすタイプ ・HSPという性格特性を持ってます。 ・3級整備士免許保有。ドラム演奏、筋トレ、酒、珈琲、お金が大好き(*Ü*) 人生で後悔してる事が一個もないです🤔 小説を書かせて頂いております。いつか、本屋で発見してね。LINEスタンプも作ってます☻
暑すぎるので天日干し(*ΦДΦ)☀️
コンパクトカーだけどドアの数は構造上、多いタイプ😚
後ろや横だけ観音開きっていう車種は日本車にもいくつかありますが、横も後ろも観音開きとなると、この車の特権ですฅ•ω•ฅ
さて、物置に眠っていた巨大水槽の注水試験終わりました。
2基とも、22年間眠っていたにも関わらずなんと水漏れしませんでした。それどころか、周辺機器たちもちゃんと動作するという素晴らしさ。
日本製ってほんと、すごい😂
濾過器。
ポンプは漏れなく水を汲み上げてます┌(┌*ΦωΦ)┐≡3フーッフーッ
照明でさえちゃんと点灯する!!
22年間ずーっと待ってたんだねʚ🥺ɞ
その年月を物語るのが、機材を包んでいた新聞紙。
この頃自分は、3歳😳😳😳😳😳
なんと嬉しいことに車の広告欄が付いてました!!
皆さん、1999年の車の広告ですよ!!
自分がようやく歩けるようになった頃の車の広告。
初代RVE4に、デュエット。
エモい車たちだ、、、、、
カローラ2は新車で100万以下!?
ってか新車価格なのか?
天才タマゴが現役一線にいた時代(ฅ'ω'ฅ)
笑ったのがここの部分。
今より景気が良かったことがよーく分かる。
来場したら砂糖が1キロ貰え、さらに女性にはストッキング3足って、、、、
この頃の景気を味わってみたいですなぁ。
ドピュッドピュッ🍄💨💨💨