インスパイアのスムースエッグハイドロフラッシュ・初めて使います・塗装がやばい・水垢取り・ガッツリ洗車に関するカスタム事例
2022年04月10日 07時07分
二代目(厳密には三代目)インスパイアUA2タイプS。1998年式(後期97モデル)に乗っています。5気筒シリーズで唯一、5穴ハブを採用したハイオク車となります。DC2 DB8 インテグラ タイプRをご存知の方は96スペックが4穴、98スペックが5穴だったのを覚えていると思います。ホンダの電装が高度になり始めた頃の車で信頼性が格段に上がりました。それが1997年からの後期型になります。ACURA TLの初代(UA2)でもありますがタイプSの設定が無かったためあまりにこの車は希少
疏水はどうなんだろ?
タオル付きです
洗浄する前に
前日、フクピカの水垢落とし
やりました
僕の
ガッツリ洗車は
二日間かかります
完全なる手洗いで
劣化したホワイトの塗装を回復する❤️🩹には
手磨きしか勝たんのです
洗車の段階で
簡単なシャンプーを🧴つかうだけで済みますが
前日のフクピカの水垢落としを水洗いで溶かします
まだ
シャンプー🧴前😚
洗い流したら
初めて
スムースエッグの
リペアアシストシャンプー🧴します
名前からして
旧車のケミカルに向いている気がするのは
気のせいかな?
スポンジ🧽を濡らし
原液を垂らして
泡を立てます
おばちゃんの化粧です
下地作るために
ツルツルにするにはね
磨きと下地は
意味が違います
フクピカの水垢落としは弱アルカリ性でコンパウンド系
成分は水洗いで流して綺麗にします
スムースエッグの🥚リペアアシストシャンプーは弱酸性です
それも水洗いして流します
ケミカルを使い分けすると
おばちゃんの化粧的には
脱脂して
ファンデーションとかに移行するプロセスと女の子的な
考え方ですかね?
僕の中で
こだわりって
塗装の痛みのレベルと相談するんですよ
30年レベルなんで
塗装を維持するには
通常なら
塗り替えが良いけど
ギリギリ
なんとかベースで生かしてあるんです
野外保管で
ほんと大変さわかると思います
汚れを吸い込む
ソリッド色
ある程度は
ケミカルで保護したいのです
じっくり時間かけました
こんな車でも
年寄りに
大人気でして
おばちゃんのナンパ率は
凄いです
女子って
清潔感で
安心します
ナンパするならね
面倒くさいから
僕は
ナンパしませんが
昔はめっちゃ
チャラ男で
4人くらい
同時に付き合っていた原動力があったようです
アホやってたら
どんだけ隠し子がいたやら😂
ギリギリ
セーフの人生って🤭
マイカーで滲んでますな