フェアレディZのテールランプのこだわりに関するカスタム事例
2025年07月04日 18時50分
趣味車は後輪駆動でMTしか乗りませんw 1989ウエストフィールドSEIを令和元年から令和五年迄自分でコツコツとレストアして路上復帰させました。 他は平成元年から持ってるフェアレディZ(Ꮓ32) 春〜秋は車のレストアやメンテをしてます、真冬の車庫は雪に埋もれてしまい冬眠に入る為、模型作ったり、イラスト描いたり。 好みの車をフォローしてますが、出来れば相互希望なので一定期間フォローしたあと解除してしまう事あります。すみません。
平成元年に新車で買ってから、部品交換してません🤗
32Zは後期のクリアーとメッキの入ったテールも良いですが、僕のは買った時にこれだったので、ずっとこのボディ色とランプ関係も1989バージョンのままで行きます。
1989頃の日産の樹脂部品頑丈に出来てますwww
あ、期日前投票してきました。
旭川の投票場所解りづらい、、、
住民票とか貰うローソン側ではなく、
その脇を通って、奥に入り口があります。
正面玄関には投票所への示唆する看板もありません🙄
(明らかに今の政府がすぐに投票に来て欲しくない?という意図が見え隠れ?、、、)
奥の入り口に投票所の張り紙あるだけw
しかし、中の人は親切で投票の仕方は悩む必要は無いと思います。
北海道の選挙区には田中よしひとさん。
比例代表選出議員選挙には、参政党 と書いて来ました😚