スカイラインのパワーウインドウスイッチ・パワーウィンドウ故障・パワーウィンドウモーター交換・パワーウィンドウレギュレータ・流用の日産に関するカスタム事例
2021年06月20日 16時17分
ターボ仕様のトミーカイラM30に乗っておりましたが、2017年12月24日に訳あって降りる事になりまして・・・ そして、新たに31スカイラインをまた1から作る事になり、2021年12月29日に完成しました! 2018年12月末に通勤用にラパンSSを購入しました(^^) 完全にラパンにハマり、通勤に支障が無い範囲で少しづつ弄ってます♪ 基本、超人見知りですが、 宜しくお願い致します♪
ER34 4ドアのレギュレーターをV35(Z33)化しました(^^)
4日前に運転席のパワーウィンドウが動画の様に、上昇しなくなったから直してくれと親に頼まれました(笑)
モーターの寿命でしょうね・・・(^^;
新品は、当然ですが廃盤。
中古をヤフオクで探すも運転席側は全く出てこない・・・
某企画さんのが一点出て来ましたが6万円弱・・・
買えるわけが無い(^^;)
ネットで色々探していると、2名程V35(Z33)の中華製新品を使って修理されている方いらっしゃたので、参考にさせて頂く事に。
取り敢えず、ヤフオクで新品購入♪←5800円♪
リセットスイッチが無い粗悪品も有るようなので、説明文を良く読んでから購入した方が良いです。
2日前には届いて居たので、昼から作業しました(^^)
取り敢えず内張外し。
取手部分、ビニール、大きいサービスホール前の鉄板を外します。
ガラスをゆっくり下げながら(上昇しないので)、楕円2箇所にガラス固定ボルトが来る様にします。
ボルト取ったら、ガラスを手で上げて手前側に抜きます。
レギュレーターは、8箇所(だったと思う)のボルトを取り、大きいサービスホールから抜き取ります。
外したレギュレーター。
R34のコネクターとV35のコネクターは違うので、入れ替えます。
参考にさせて頂いた方のブログには、配線図の画像が載って有りますが、自分はこんな表を作ってみました。
もし他の方々が同じ作業される時に参考になればと思います。
自分が作った表を見ながら各配線に番号を書いてコネクターから抜きました。
コネクター裏の黒プラスチック部分のツメを押して取ると、簡単に配線は抜けます。
34側に戻り、先にモーターを外します。
プラスネジ3本ですが、かなり硬いです・・・
34のコネクターは、青い防水用のゴムを取り、奥の細長いツメのロック用のプラスチックを外します。1箇所穴が有るので、そこに細いマイナスドライバー等を突っ込んでこじれば取れます。
あとは1本づつツメを広げて抜いていきます。
配線入れ替え後。
多少ピンの作りが違う様で、中々ロック用のプラスチックが入りませんでした(^^;
モーターを入れ替えて・・・
といきたいところですが、このままでは入りませんでした。
モーターの差し込み部分の直径はほぼ一緒なのですが、34側は4辺とも窪んで居ます。
こちら側も合う様に出っ張っていたので、リューターで削りました(^^;)
ダイソーのリューターなので時間が掛かりましたが、やっと入りました♪
V35用なので、1箇所別の穴を使います。
穴位置はピッタリなので、ボルトとナットで固定します。
車体に戻してテスト。
力強さが全然違います♪
本来ならリセットスイッチを使ってオートの学習をさせる筈なのですが、何故か学習させなくても普通にオートが使えました(笑)
あとは内張戻して完了♪
作業時間は、1時間半でした。
某企画さんの1/10の値段で直って良かったです。
次は、他の箇所が壊れそう(笑)