4シリーズ グランクーペの薬師祭植木市・ガーデニング・家庭菜園・ドア修理・シャッター清掃に関するカスタム事例
2023年05月10日 04時18分
今日は日本三大植木市の一つ『薬師祭植木市』に行って来た。
最終日の午後で、平日なのに駐車場は満車で、人出も結構な感じだった。
肝心な植木の出店よりも、はるかに食べ物の出店が多かった。
昔とは変わったなぁ。
薬師神社は我が母校のすぐ近くで、高校入学して間もなくの時期で、帰りの駅までの道すがら眺めた覚えがあるが、当時高校生の俺には植木なんて全く興味もなく、ほぼ素通りだった。
ガーデニングを始めた今となっては、興味津々であった。
ツツジだけでも色とりどりで、興味の無かった昔と違い、色々な花木の知識がある現在では、楽しみ方が全然違う。
植木市会場らしい建物もある。
変わった品種の花があったのだが、そこの店は花器とかの店で、「うちのばあちゃんが植えた物で、俺は興味がないから分からない。」だって(ー ー;)
花器扱ってるのに・・・
我家の庭は昨日までの雨で、折角咲いた花々が可哀想な状態💦
天気が回復してくれれば、花々も回復してくれるだろうけど。
苗を植え付けた家庭菜園の方は、霜対策で寒冷紗張り。
今年は植える物を多少変えた。
以前から気になっていたドアのラッチ部分。
ここに本来あるべきプレートが無い為、ラッチボルト先端がドアの框に引っかかって、レバーハンドルが回らない状態になる。
在庫があったアルミ角パイプから切り出してプレートを加工。
これを装着すると、ラッチボルトのガタつきが無くなり、引っ掛からなくなった。
車庫のシャッターの汚れも気になっていた。
冬場の消雪で井戸水を流していた為、床面に苔が発生して緑がかっていて、雨が降ると弾けてシャッターに付着するといった構図。
アップするとこんな感じ。
苔の状態。
箒で掃いてウエスで水拭き完了。
綺麗になった^_^
苔は掃き取ったが、一度水洗い必要かなぁ。
上のシャッターボックスも掃除したかったが、これは後日💦