ヴェロッサのDIY・ドラレコ取付・レーダー探知機取付に関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
ヴェロッサのDIY・ドラレコ取付・レーダー探知機取付に関するカスタム事例

ヴェロッサのDIY・ドラレコ取付・レーダー探知機取付に関するカスタム事例

2020年06月30日 17時23分

シバ.百拾のプロフィール画像
シバ.百拾トヨタ ヴェロッサ JZX110

個別メッセは上記URLからDMでお願いします🙇‍♀️ インスタでのDMも受け付けております スタンス系のイベント出展を目指してメンテ中︎👩‍🔧 ミーティング、イベント行きたい、コラボしたい(切実)

ヴェロッサのDIY・ドラレコ取付・レーダー探知機取付に関するカスタム事例の投稿画像1枚目

今日は
この辺
ナビ周り外して追加で付けます

ヴェロッサのDIY・ドラレコ取付・レーダー探知機取付に関するカスタム事例の投稿画像2枚目

付けるものはこれと

ヴェロッサのDIY・ドラレコ取付・レーダー探知機取付に関するカスタム事例の投稿画像3枚目

これ
ドラレコは2カメの前後買ってはいるんですが前だけ付けます
煽り運転対策というよりは記録用で車乗り換えたりとかあとは今後後ろも付けようかなってときにまた買うのもということで今回前後で買いました
レーダーは安全運転の補助として導入します

ヴェロッサのDIY・ドラレコ取付・レーダー探知機取付に関するカスタム事例の投稿画像4枚目

ドラレコもレーダーも電源直結で接続するのでナビを外してナビ裏から電源を取ってナビでアースを取ります

ヴェロッサのDIY・ドラレコ取付・レーダー探知機取付に関するカスタム事例の投稿画像5枚目

ここで一つびっくりw
本来10ミリ4本で止まっているナビなんですがボルト1本も着いてないw
ナビ買うついでに某カー用品店で付けてもらったんですがさすがにこれはないでしょ〜w
まさかすぎて今日対応できないので後日10ミリ4本付けときますw

ヴェロッサのDIY・ドラレコ取付・レーダー探知機取付に関するカスタム事例の投稿画像6枚目

ぶれちゃっててすんませんw
社外のナビの配線ってもう少しどうにかならないのかなって見る度に思うんですよねw
ごちゃごちゃしてる配線からACC線を見つけておきます
わかる人が見ればすぐにわかります
ドラレコとレーダーの電源を分岐させるのにどこで分岐させるか考えた結果ドラレコはナビ側のACC線からレーダーは純正カプラー側のACC線から取ることにしました

ヴェロッサのDIY・ドラレコ取付・レーダー探知機取付に関するカスタム事例の投稿画像7枚目

ドラレコの箱の中はこんな感じなんですが

ヴェロッサのDIY・ドラレコ取付・レーダー探知機取付に関するカスタム事例の投稿画像8枚目

使うのはこれだけ
で車種によって配線の取り回しが違うんですがヴェロッサの場合はナビ裏から運転席足元を通して上に配線を持ってくのが楽なのでそれでやります

ヴェロッサのDIY・ドラレコ取付・レーダー探知機取付に関するカスタム事例の投稿画像9枚目

ドラレコ本体への電源入力線をこんな感じでナビ裏から運転席足元へ持ってきます
運転席の足元は配線が垂れ下がると非常に危険なので注意して配線をまとめましょう
そしてここから

ヴェロッサのDIY・ドラレコ取付・レーダー探知機取付に関するカスタム事例の投稿画像10枚目

上へ

ヴェロッサのDIY・ドラレコ取付・レーダー探知機取付に関するカスタム事例の投稿画像11枚目

更に上へ

ヴェロッサのDIY・ドラレコ取付・レーダー探知機取付に関するカスタム事例の投稿画像12枚目

この段階でドラレコ本体の取付位置を決めて本体をフロントガラスに固定しておきます

ヴェロッサのDIY・ドラレコ取付・レーダー探知機取付に関するカスタム事例の投稿画像13枚目

本体の位置が決まったら配線をまとめていきます

ヴェロッサのDIY・ドラレコ取付・レーダー探知機取付に関するカスタム事例の投稿画像14枚目

もう触らないところは(レーダー付けるのにまた外しますがひとまず)戻します

ヴェロッサのDIY・ドラレコ取付・レーダー探知機取付に関するカスタム事例の投稿画像15枚目

あとは電源線をナビ側ACC線から分岐させるのとアース線をナビに付ければ配線は終わりです

ヴェロッサのDIY・ドラレコ取付・レーダー探知機取付に関するカスタム事例の投稿画像16枚目

ここまできたら電源が入ることを確認してカメラの向きを調整します
ナビ裏で余った配線は適当にまとめて終わりです
長くなるのでレーダー取付はまた後で上げます

トヨタ ヴェロッサ JZX1103,772件 のカスタム事例をチェックする

ヴェロッサのカスタム事例

ヴェロッサ JZX110

ヴェロッサ JZX110

静岡県沼津市(ぬまづ)の「セブンイレブン沼津三津(いずみと)シーパラダイス前店」にて。なにやらチラッと目に入ったので、寄ってみると、まさかのセブンイレブン...

  • thumb_up 220
  • comment 0
2025/02/18 18:24
ヴェロッサ JZX110

ヴェロッサ JZX110

静岡県沼津市(ぬまづ)の「伊豆・三津(いず・みと)シーパラダイス」にて。2025年現在、前身の水族館から通算で95年の歴史があり、現存する中では日本で2番...

  • thumb_up 269
  • comment 0
2025/02/17 20:00
ヴェロッサ JZX110

ヴェロッサ JZX110

静岡県沼津市(ぬまづ)の「三の浦(さんのうら)郵便局」にて。相変わらず明るすぎて青い…

  • thumb_up 278
  • comment 3
2025/02/16 19:08
ヴェロッサ JZX110

ヴェロッサ JZX110

静岡県沼津市(ぬまづ)の「沼津みなと新鮮館」にて。本日よりラストランシリーズ中日本編再開🤗沼津港深海水族館の前で撮りたかったのですが、どこかよく分からず駐...

  • thumb_up 282
  • comment 0
2025/02/15 19:20
ヴェロッサ JZX110

ヴェロッサ JZX110

投稿1500回記念企画として、お題「行ってよかった旅先は?」に乗っかる第5回。ちなみにお題リクエストは、相互フォローして頂いているFukuchan🦉さんで...

  • thumb_up 277
  • comment 2
2025/02/14 19:32
ヴェロッサ JZX110

ヴェロッサ JZX110

投稿1500回記念企画として、お題「行ってよかった旅先は?」に乗っかる第4回。ちなみにお題リクエストは、相互フォローして頂いているFukuchan🦉さんで...

  • thumb_up 283
  • comment 7
2025/02/13 18:44
ヴェロッサ JZX110

ヴェロッサ JZX110

投稿1500回記念企画として、お題「行ってよかった旅先は?」に乗っかる第3回。ちなみにお題リクエストは、相互フォローして頂いているFukuchan🦉さんで...

  • thumb_up 283
  • comment 5
2025/02/12 18:43
ヴェロッサ JZX110

ヴェロッサ JZX110

投稿1500回記念企画として、お題「行ってよかった旅先は?」に乗っかる第2回。ちなみにお題リクエストは、相互フォローして頂いているFukuchan🦉さんで...

  • thumb_up 272
  • comment 8
2025/02/11 18:21
ヴェロッサ JZX110

ヴェロッサ JZX110

浜松をぐるぐるとドライブぐーちょきぱん行った時間が少し遅かったので種類はそんなに残ってなくて残念💦でも美味しいパンを購入次回はもう少し早い時間に挑戦しよう...

  • thumb_up 76
  • comment 0
2025/02/10 22:24

おすすめ記事