ヴェロッサのDIY・ドラレコ取付・レーダー探知機取付に関するカスタム事例
2020年06月30日 17時23分
個別メッセは上記URLからDMでお願いします🙇♀️ インスタでのDMも受け付けております スタンス系のイベント出展を目指してメンテ中︎👩🔧 ミーティング、イベント行きたい、コラボしたい(切実)
今日は
この辺
ナビ周り外して追加で付けます
付けるものはこれと
これ
ドラレコは2カメの前後買ってはいるんですが前だけ付けます
煽り運転対策というよりは記録用で車乗り換えたりとかあとは今後後ろも付けようかなってときにまた買うのもということで今回前後で買いました
レーダーは安全運転の補助として導入します
ドラレコもレーダーも電源直結で接続するのでナビを外してナビ裏から電源を取ってナビでアースを取ります
ここで一つびっくりw
本来10ミリ4本で止まっているナビなんですがボルト1本も着いてないw
ナビ買うついでに某カー用品店で付けてもらったんですがさすがにこれはないでしょ〜w
まさかすぎて今日対応できないので後日10ミリ4本付けときますw
ぶれちゃっててすんませんw
社外のナビの配線ってもう少しどうにかならないのかなって見る度に思うんですよねw
ごちゃごちゃしてる配線からACC線を見つけておきます
わかる人が見ればすぐにわかります
ドラレコとレーダーの電源を分岐させるのにどこで分岐させるか考えた結果ドラレコはナビ側のACC線からレーダーは純正カプラー側のACC線から取ることにしました
ドラレコの箱の中はこんな感じなんですが
使うのはこれだけ
で車種によって配線の取り回しが違うんですがヴェロッサの場合はナビ裏から運転席足元を通して上に配線を持ってくのが楽なのでそれでやります
ドラレコ本体への電源入力線をこんな感じでナビ裏から運転席足元へ持ってきます
運転席の足元は配線が垂れ下がると非常に危険なので注意して配線をまとめましょう
そしてここから
上へ
更に上へ
この段階でドラレコ本体の取付位置を決めて本体をフロントガラスに固定しておきます
本体の位置が決まったら配線をまとめていきます
もう触らないところは(レーダー付けるのにまた外しますがひとまず)戻します
あとは電源線をナビ側ACC線から分岐させるのとアース線をナビに付ければ配線は終わりです
ここまできたら電源が入ることを確認してカメラの向きを調整します
ナビ裏で余った配線は適当にまとめて終わりです
長くなるのでレーダー取付はまた後で上げます