シルビアのSR20DET・s14後期、シルビア・DIY・オルタネーター交換に関するカスタム事例
2021年07月01日 21時32分
insta: kai__s14 アルト整備日記からS14整備日記に変わって、アルト&シルビア整備日記になりました。 そこからアルトがなくなってマーチが納車したのでマーチ&シルビア整備日記になりました。 覚え書き半分でやってます
今度はオルタが御臨終。
3/15辺りにラジエター、ウォーターポンプ、サーモスタットを交換して、3/19に一時停止無視の車に突っ込まれ知り合いの店に6月頭までお預け、そこでタービンのウォーターラインもHPIのステンメッシュに交換してもらいやっと帰って来たと思ったら、今度はオルタが発電せず息継ぎしながら何とか帰宅。
壊れてなかなか乗れないのは寂しいですが、その分どんどんパーツがリフレッシュされて長く乗れると考えると気持ちがいい部分もあります。
オルタが死んだ理由はおそらくエレメント交換した時にオイルが垂れてしまって何らかの理由で発電しなくなったのだと思います。
オルタ交換だけで無事復活してくれることを願います🤲