KeiワークスのKeiワークス・沖縄・RKCTに関するカスタム事例
2023年11月12日 17時33分
前々回はリアゲートの表側、前回は裏側を作りました
と言っても型から剥がしただけですが…
精度も決していいとは言えないやつですね
ネット徘徊して色んな人の製作情報をパクります
外周を削ったあとは、穴という穴をあけました
マーキングしてるのに当てにならない精度でした
なんとも素人感まるだし
タルクと混ぜたらパテのように扱えるとの事で、早速チャレンジ
負荷がかかりそうな所に盛って盛って補強(のつもり)
やばい
このパテもどき
たのしい!!!!
裏側はパテ乾燥中
表側には鉄板を貼り付けます
純正にも鍵穴部分に鉄板付いてたので、なんとなく真似
採寸も穴あけも適当
鍵部分がつけばいいのです
イメージこんな感じ
やや長いのでこの後少しカットしました
接着剤は100均に売ってる2液タイプの接着剤を使用
ちゃんとつくのかわかりませんが、チャレンジ
重石として手元にあった工具
なんかなんかなんか
我ながらいい感じ
鍵ついただけなんですけどねー
ここからが悩みどころ
FRPに埋め込むナットをどうしようかなと
車のナンバーをとめてるスピードナットならどうにかこうにかいけるんじゃないか
と思いまして
バイク屋に行って試しに1つを購入
まともに採寸してないけど、また適当に鉄板切り出して
挟むようにしてみました
ボルト穴を埋めないように丸っと全部埋めちゃえばいけるんじゃ…
こっちは少し複雑だけど同じ方法で埋めちゃえばいけるかな
すぐにはパテと接着剤が固まらないので次回もちこし〜