ソアラのDIY・FRP加工・パテ盛り・パテ研ぎに関するカスタム事例
2019年06月03日 12時54分
ワンテール化後編です。
さあここからはただひたすらにFRPの1番盛り上がった高さまでパテを盛り続けていきます。
最終的に1番厚みのあるところで約20ミリの厚さがありました。
パテの使い方を間違えております。
毎日毎晩盛っては削り盛っては削り。
60番で大体の形を出した後、180番、320番で研磨後、シリコンオフの代わりにパーツクリーナーを使って脱脂。
サフを吹きます。
サフ塗った直後テールパネルは虫の滑走路へと変貌しました。
塗装ブースが欲しいもんです。
サフ塗れば細かい巣穴や凹みが確認できますがすでにこいつは失敗作なので手直しせずこのまま使用します!
走ってたら巣穴も凹みもわかりませんからね!笑
乾いた後ポーターテールを仮に装着。
なぜかポジションとウインカーが光りませんがそれはまた後々原因探ります。
いやー、3週間、疲れました。
少しの間板金作業したくないです。笑