インプレッサ WRX STIの実用的でラクなやつに関するカスタム事例
2022年01月25日 23時35分
※投稿されて無い方等はフォロー出来ないかもですが悪しからずご了承下さい🥺👍 基本的にT.Tガレージ(笑)はテキトーかつゆる~い感じでやってるのでフォロー等お気軽にどーぞ🎵
皆さん一度は愛車で一夜を明かされた経験はあるのではないでしょうか?😁
さて、暫しの休憩であれば運転席を倒して一休み~‥となるかと思いますが、一晩やともう少しゆっくりしたいなぁ~と思われた経験もあるのでは?
インプはスポーツカーの中でも多数がセダン形状(クーペやらハッチもありますがw)で、幸い車内スペースはまだ広い方かと思いますが、GD型インプは足元も広い助手席を倒しても、後席(座面)が干渉してもう少し倒れて欲しいのに~といった具合になります‥
【※画像は加工後なのでほぼフルフラットですが‥😅】
そこで後席(座面)を取っ払って‥となる方もいらっしゃるかもですが、定員5名のままだと本当はその辺‥となったり、暫く外しててそんな時に限って出先で人を乗せないと💦となる場合も‥
前置きがいつもの様にクッソ長くなりましたが、今回はそんな二律背反な問題をどーにか解決できないかとT.Tの足りない頭をフル回転させ出した結論が‥
気になる方は続きをどーぞw🤤🤚
↓↓↓
もう後席をぶった切ればイイんじゃね?🤤
とまぁいつも通りT.Tお得意のノコギリで切ってやりましたwww
切ってそのままだとウレタンがポロポロしたり、さすがのT.Tも見た目が気になったのでテキトーな布を縫い付けてみました🤚
(シートを開いた際に縫い付けた布の一部が突っ張って切れない様にわざと少したわませてます)
ちなみにとりあえずの仮縫いかつ、そもそもお裁縫がクッソ苦手なのでクオリティは最底辺ですが、まぁソコはご愛嬌と言うことでw
畳んだ後席の座面を開けば、一応元通りに見えるのでまぁ上手くいったのではないかと自己満足してます🤤🤚
(いつも工具やらで散らかってるのでシート汚いのはお許しをw)
という訳で、ウチみたいに運転席フルバケで倒れねーよ😭💢って方や、ゆっくり休みたい方の参考に少しでもなったなら幸いですw