CX-3のディミングターンシグナル・訳あってフロントだけ・訳というか時間が無いだけ・オイルキャッチタンク清掃に関するカスタム事例
2022年02月23日 14時49分
出来ることは自分でやる!がモットーです!オーディオカスタムをメインに、光り物からブレーキパッド交換くらいまでを、プライベートで弄ってます!良かったら絡んでやってくださ~い🙋
今日も寒いですね((´・ω・`;))ブルブル
渋滞中のパーツをやっつけていきましょう( *˙ω˙*)و グッ!
しばらく前から計画していたディミングターンシグナル化d(゚∀゚。)デス!!
設計しようかと思いましたが、某オクにて出品者様から購入ポチ…(`・ω・´)ノ凸
ブラック勤めの私には有難いです
アリガタヤー( ˘ω˘)人
電源はヒューズボックスのサンルーフから拝借(*σ・ω・。)σプスッ
ユニットはヘッドライト裏に
(*´゚ー゚`)ノ□ペタッ
だいぶ前に取り付けた大髭デイライトの配線処理を見れば、ブラックぶりが見てとれます
テキト-ダ(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
バンパー外して
ォリャ(/゜Д゜)/┻┻
ウィンカー線を(っ´・д・)✄╰;.’:╯バチィン
ここまで来たら躊躇は要りませんw
ギボシで繋いで٩(๑•ω•)وおけ!
あ、ナンバー…(꒪ᗜ꒪ ‧̣̥̇)𓂃 𓈒𓏸
ま、いいやw
動画では綺麗に減光してませんが、肉眼ではスムーズに減光ヾ(*´∀`*)ノキャッキャ
ディミング風ではなくてちゃんとディミングです♪出品者様に感謝(*´ω`人)
とりあえず時間がないので今日はフロントだけ(A;´・ω・)アセアセ
リアとサイドミラーが一緒のラインから出力されているという情報をキャッチしたので、Dで配線図貰ってこようと思います(´-ω-)ウム
ふとオイルキャッチタンクにブローバイが溜まっているのに気付きました
ヨカッタヨカッタε-(´∀`*)ホッ
半分くらい(´・_・`)カナー
ペットボトルに排出(´ー`*)