ミライースの真面目に見ちゃダメよ・月曜日頑張っていきましょーに関するカスタム事例
2025年02月10日 08時52分
早速
ZERO鋳物風拡散マット設置
車内にも
まるで純正の様な佇まい
開発者のZEROさんに、お話をお聞きした
そうですね
そこは気にしました
色も黒にする事で映り込みにも配慮しました
段を変える事により
周波数を効率よく拡散する事ができます
ルームでもそうですが
部屋の角は音が溜まりやすく
それが悪さを引き起こします
車内の音溜まりは色々ありますが
大きな面積を占めるフロントガラスに注目すべきだと思います
フロントで鳴らすスピーカー
サブウーファーも後方からフロントガラスに当たり聞く人の耳に届く音もあります
まさにフロントガラス ダッシュは
音銀座ですから、何かしらの対策をすれば
なにかしら効果はあると思います
ので、
拡散と吸音をする事で不快な音溜まりを無くすのが車内でも大事だと思います
吸音し過ぎも、拡散し過ぎも
音がつまらなくなるので、加減を見ながらが一番ですね
流石のZEROさん
色々失敗を重ねて、そこから学んでいる
最後に質問です
カーオーディオって何なんでしょうか?
カーオーディオは昔も今も変わっていません
人を幸せにするものです
難しく考える前に、自分が音楽を楽しむことだけを考えればいいと思います
編集後記
( ̄▽ ̄;)
悪ノリし過ぎな朝
様々な方のご意見を元に文章ヲ構成致しました
皆さんありがとうございます┏○ペコッ
広島のダッヂチャレンジャーを雪溶けたら聞きに行かねば≡┏( `Д´)┛
一見の価値
いや
一聴の価値がありそう
ということで
追加発注しました( ᐛ )
ミライースは、緩くやるはずだったのに……