アリストの進化の歴史・バカの誕生・ウホッウホッc((•ω•))ɔに関するカスタム事例
2018年05月10日 00時26分
おきもの
クルマの歴史の流れ
ジーノ→フェアレディZ32→アリスト→?
どのような進化を遂げるのでしょうか?
エコカーなどに興味を持たない習性があるようです
ツインターボという言葉に惹かれる
車の運転が好きなことは仕事も含めて推察することができます
さて、?には何が入るのでしょうか?
ウホッウホッc((•ω•))ɔ
現在、クロイクルマコノム人c((•ω•))ɔです
北九州原人の頃です
燃費など大事に乗ればOKという
心構えでいたころですね
まだまだ知性が見当たらない原人の頃です
ウホッウホッウホッc((•ω•))ɔ
アリストダイジヤネーン人となり
この頃から
引越しのロープや梱包道具を使いこなす
知性を見せれるようになります
ウホッウホッc((•ω•))ɔ
進化するウホッc((•ω•))ɔ