スカイラインのDIY・板金修理・錆びとの戦い・外装修理に関するカスタム事例
2022年06月13日 13時35分
札幌市在住のスカイライン馬鹿です。 スカイラインばかり乗り継いで十数年 いいねくれた方々、勝手にフォローします(笑 ご了承下さい(´∀`) フロント部が骨とエンジンまでR34GT-Rを 全スワップした珍しいR33GT-Rに乗ってます。 過去に競技ドラッグ(ゼロヨン)やってました。 2016年の道内レースでは アクチュエーターターボクラスで 年間総合3位を獲得することが出来ました 競技は引退してしまいましたが 色々弄り倒していくので よろしくお願いします。
後輩君たちのリペアが続きますが
先日RB26に載せ替えた後輩君のER34
の板金修理に着手
まあー、あちこち酷いもんで
傷に、錆に、塗装剥がれに、凹みにと
後輩君本人も錆止め塗料ヌリヌリ
34は本当錆やすい気がします。
勢いでトランクのステップ全部塗った後輩君。
これはこれで有りか?w
にしても筆塗り上手すぎだろw
自分は特に酷い運転席ドアの板金。
剥がれに錆に、巨大な凹み(深さ3cm💦
パテで面を出すのも一苦労😅
前オーナーが適当なプラパテ入れて
適当〜に直してるのを全部やりなおし。。
防錆アルミファイバーパテで
とりあえず荒く面出し。
家の前が34祭りになってますw
通る人、通る人、皆2度見🤣
何だこの家はww
とりあえず全部は終わらなかったけど
これ以上劣化しないようにはしたつもり。
この子は外装ほったらかしで
中身ばかり弄る傾向にあるので
自分が色々やってあげなきゃな感じです😅
まあ、ゆっくりリペアしてきましょ。