アルファードのDIY・燃費改善・アルミテープチューン・SIRAKOBATO超理論・SIRAKOBATO魔改造に関するカスタム事例
2023年08月29日 19時56分
遠目に見ると純正の良さを残したスタイルでいじってます! アルヴェル、オーディオ、カスタム好きの方フォロー大歓迎! 大阪出身 愛知在住 42歳 2児の父です。 フォロー大歓迎です! 無言フォローしてしまったらご容赦願います💦 優先順位としては、 1. 人様にご迷惑をおかけしない 安全性 2. 快適性、利便性 3. 見栄え (よく見ると何か変わってる⁉︎感)
約20日前にFrバンパー外して、もう二度外さないと誓ったのに、外してしまいました💦
というのも最近ガソリン代が高く、燃費改善を目指し
SIRAKOBATO先生から色々助言を頂き、GRディスチャージテープも参考にしながらFr周りの帯電防止をしてみました。
⬆️SIRAKOBATO先生からオススメ頂いた箇所
⬆️GRディスチャージテープはホイールハウス前に貼り
気流の剥離を小さくするとの事。
結果、バンパー裏から見た⬇️これが、
⬇️こうなりました。
GRディスチャージテープと全然違うけど。。。
面で除電したいと思いまして。。。
結果、約60km走って
平均燃費13.1km/lなんで
効果ありな気がします。
(備考)
HEV + 超燃費運転 +エアコン前後25℃
かつ 一般道 + 高速道路での結果です。
使ったアルミテープはAmazonで売ってる
粘着面にも導電性のあるものです。⬇️
フィンもAmazon⬇️
⬇️ SIRAKOBATO先生から教えていただいた
コアンダ効果⬇️
⬇️赤矢印がコアンダ効果で引き寄せる力が発生⬇️