シビックのTYPE-R・KOYORAD・ホンダ純正部品・増車・オプティビークスに関するカスタム事例
2025年04月02日 12時54分
シビックのラジエーターホースを
アルミのセパレートクランプで固定したい!
ミッションケース上にある純正の支えが
無いので、冷却水が温まると
ホースが揺れてエアクリBOXに当たります…
よく見かけるクランプはAN6用サイズ…
シビックのラジエーターホースの外径は
38~39mm位なのだが…
そんなセパレートクランプは見た事無い
ほな…作るしかないなぁ…
5000系アルミ材を買ってきました!
金物屋で買って900円くらいです
ある程度切削して半割にしたら完成!
見た目は…もうこれで良いです…
疲労で著しく集中力を欠いています
気が向いたら磨いたりします
取り付け!
アッパーホースは差し込み口と近く
揺れないので、確りとロアホースを
固定出来ています、そして見た目も綺麗…
車買いました
どの角度から見ても
ダイハツL800sオプティビークスです
3発ターボの5速、ffです
トランクのある珍しい軽自動車…
ツッコミ所満載ですが…
ゆっくり直して車検取ります