ハイラックスの三面ミラー・ブラインドスポットミラーに関するカスタム事例
2020年08月29日 13時43分
ハイラックス GUN125、初めての四駆です。 長崎なので雪道での走行は無いかと思いますが、子供の頃から好きだったピックアップトラックにようやく乗れる日が来ました。 小遣いが少ないので、あまり大きなカスタマイズは出来そうにありませんが、少しずつイジって楽しく走れたら良いなと思っております。 どうぞ宜しくお願い致します🙇🏻
マイナーチェンジ後のタイトヨタ純正オプションである「ブラインドスポットミラー」を取り付けました。
端が広角で若干湾曲しているので違和感は否めませんが、一度のドライブで慣れましたし、標準より見える範囲が広くなり、何より車体側方下部〜後輪が見えるので、駐車と幅寄せ時にとても便利です❗️
助手席側です。
標準ミラーの取り外しは、念の為上下に養生を行いましたが、よほど無理矢理持ち上げない限り不要かもしれません。
先にミラー上部を押せるところまで押し込んでおき、下部にできた隙間に指を入れて軽く持ち上げれば、パキっと音がして外れます。
ただし、標準ミラーには写真の熱線用コネクタが付いているので注意してください。
このコネクタは、窓を開けておいて、ミラーをひっくり返し、写真の矢印部分(接合部)にマイナス精密ドライバーを入れて、指方向へテコの要領でこねると、カチッと外れてくれました。
外したコネクタは、端子の保護カバーを下げて、2つを一緒にビニールテープで巻き、写真のようにミラー内へ貼り付けておきました。
ブラインドスポットミラーの取り付けは、熱線が無いので、そのまま矢印の各接合部をひとつずつ合わせて、鏡面から押せばカチッと音がしてハマります。一度に全部入れようとせず、ひとつずつ確実にやった方が破損せずに上手くいくと思います。
品番は写真のとおりですが、私のディーラーでは注文不可でした。トヨタ物販店にも問い合わせてくださいましたが、無理だったそうです。
タイトヨタ純正のアームレストは注文を受け付けてもらえたので、流通上の違いが何かあるのでしょうね…🤔
私の入手経路はヤフオクで、商品が¥12,000、送料が¥2,600でした。ディーラー等で入手できれば、恐らく半値〜2/3程度かと予想しますが、容易に入手でき、且つ周囲が見易くなったので有り難いです🤗