レンジローバーのレンジローバー・クラシックレンジローバー・ランドローバーに関するカスタム事例
2023年01月13日 12時59分
デッドスペースの活用法🙌
荷室スペアタイヤ反対側にある巨大なウーハー?とCDチェンジャー撤去
付いてるのはクラシックの後期だけでしょうか?これって皆さん使ってないですよね?
10本のネジ外してウーハー割ってみると中に大きなスピーカー📢が入ってました❗
穴空いてるし大量のカビ。。。😅気持ち悪~
拡大注意(笑)
全て撤去して棚でも作ろうかと思ったけどウーハー上部とスピーカーを外して下部を物入れとして使う事にしてみました🙋ステーでかさ上げしているので2段で物が入ります。緊急時しか使わないであろう三角表示板・ブースターケーブル・コンプレッサー・インバーター・ラジエーターホース・水・ベルト・デスビetc。。。しっかりとした箱なので工具入れとして使うのも良いかもしれませんね👍ガチャガチャ音がしない様にウレタンマットを敷きました。
カバー自体も手で簡単に外せる様なネジに☺️CDチェンジャー入っていた所にはコンプレッサーとインバーターを袋に入れて収納☺️蓋が開くのでここは簡単に取り出せます。
我ながら上手くデッドスペースの活用ができました🙌
実は。。。
今回ここをバラした本来の目的はエアサスの給気フィルターを交換する為でした。
コンプレッサーのエアーはこの高さで吸ってるのでタイヤ上部まで水に入っても👍️
かも?(笑)室内に浸水するけど😅