エスティマの50エスティマ・足回りセッティング・手洗い洗車・マイカー修理に関するカスタム事例
2018年09月23日 17時03分
洗車(≧∀≦)
走れないのに洗う。弄りがどうこうより、車綺麗な方が気持ちもいいですよね😂
今週も色んなところ修理しました。笑笑
ボンネット修理は週明けに帰ってきます😂
前砂利駐車場から出る際どでかい石ころ引っ掛けてバンパーもげた際出来たこのたるみ!?
引き締め直します😂
ついでにバンパー外した際、マフラー干渉してる部分もカットしました!
溶けてる跡😭
左右とも大胆に必要な分だけカットして無事4本出しマフラー逃げるようになりました(≧∇≦)
クリアランス出来たので5ミリくらい上げれそう… また時間見つけて上げ直します笑笑
外してひっくり返して上からヒートガンで温めて押し付けて…でかなり戻りました👍
見た目もよくなったかな?
んんー、ローダウンジャッキ使うより、もっと低いパンタジャッキの方が自分のエスには使いやすい。
出先はパンタでタイヤ等外せればいいそもそも木っ端踏ませて5.6センチあげればタイヤ浮くので場所とるローダウンジャッキを積むよりパンタジャッキで十分かな?
車載工具出してみたら、エスティマの高くて断念!笑笑
ローダウンジャッキも修理(修理ばかり)さて無事使えるようになったので
バブリングをリアに入れようとしたのですが、326POWER製2ミリスペーサーがツバ付きハブリングのツバにあたるので断念😭
買ったは良いけど全然付けれない😭
また考え直します😂
水没テールも直して完成!
この前オートドアロックが、走行中ロックアンロックをずっと繰り返してたのでこれも原因分かってなおりました。
あとリフレクター配線が垂れ下がってたのも直して…
なんかオーナーの性格が出てる気がします😭
そしてそして、10月6日に 20時から浜名湖上りでナイトミーティングやりますよ(≧∀≦)
お時間都合言い方は是非遊びに来てください(≧∇≦)