ビークロスの年末年始の過ごし方・🎍元旦🎍の富士山🗻・修善寺だるま山展望台に関するカスタム事例
2023年01月02日 20時18分
中村史郎さんの代表作いすゞビークロス。マツダ、日産、ダイハツ、ホンダ、GMのパーツが使用され作られた車。 他キューブ、R35GT-R等。 普段乗りのまだまだ現役!! 現在は仕事で富山→2年半ぶりの静岡県へ車歴はR31スカイライン4HTGTSツインカム24→AE101スプリンターマリノツイカム20→JZX100マークⅡツアラーV→ブレビスAi250→w203ベンツc180スポーツクーペ(赤)→テラノ3000直噴ディーゼル→ビークロス(現在)
年末は融雪剤と汚れべったりの
ビークロスの洗車と不調パワーウィンドウ
のオイル散布。
1年エンジンも掛けず放置した
通勤用バイク🏍️の整備する事にしました。
バッテリーがダメでしたが、充電して
なんとかエンジン始動に成功しました。
キャブレター辺りがガソリンが漏れたのか
変色してました。
後は磨いてタイヤに空気入れて綺麗に
しました。
燃料コックとフロントサスのパッキン
交換は次の機会にして終了。
ビークロスはウィンドウの昇降速度が
遅くなったのでバラしてオイル散布です。
前にバラしたのはスピーカー交換した4年前。
バラシ方忘れてましたが、なんとか散布。
ウィンドウの昇降速度が戻りました。
元旦、朝富士山🗻が綺麗に見えたので
狩野川 河川敷🏞️で写真撮るつもりで
行くと近所の学生の集まりや人々が
みんな富士山🗻の写真📷を撮ってます。
まだ、朝の7時ですよ~。
車置けないので、ちょっと足を伸ばして
修善寺だるま山展望台まで行って来ました。
初めて雲海の富士山🗻が見れました。
車から降りたら靴👞が滑る。
駐車場🅿️🚗のアスファルト凍結❄️
してました。早朝は凍結❄️注意ですね❗