スカイラインのオイル交換・定期的メンテナンスに関するカスタム事例
2019年02月21日 05時35分
SZTMはスズトモとでも読んで下さい。2003年にR33を中古で購入。その後ひたすら乗り続けています。純正+α志向です(*^^*)。2009年からeKをセカンドカーとして導入し、eKがノートにサイズアップし、更にはニスモになり…。なのでそっちが実質のメインファミリーカーになり今ではスカイラインが車庫から出るのはレアケースです。しかし良い車なので今後も少しずつ手を入れながら、手放すことなく乗り続けていきます。応援宜しくお願いします。 フォロー歓迎です。(*^^*)
夜の雨の中で一枚パシャリ。
走行距離が106355キロになっていました。10万キロを超えたのが2013年くらいだったので、だいたい5年で6000キロですね(^_^;
最近YoutubeのGood Speedさんの動画がクルマ好きの自分に非常にタメになる内容でチャンネル登録しているんですが、オイルとタイヤ空気圧は頻繁に見るべきだという話でドキッとしました。…そういやオイルっていつ交換したっけ(*_*;
慌ててスカイラインから整備記録簿を引っ張り出して確認。どうでもいいですが我がスカイラインの最初のオーナーが兵庫で買われた車だったということを今更ながら発見(^_^;
…車検で変えて貰っていると思い込んでいただけで実際は変えてませんでした(>_<)
記録簿上、100600キロくらいの2014年に交換履歴を発見し、その後は見あたりませんでした。
5000キロ毎の交換が目安なので、ギリギリ間に合うかな…。
今後はアプリで忘れず管理しようと思ってます。Cartumeにも愛車管理機能があったら良いのにと思いますね。