RX-8のマフラー交換に関するカスタム事例
2023年05月24日 18時52分
ようやく夢のロータリーエンジン!!コツコツいじっていきまーす。基本自分でパーツ交換や整備します。無いものは作る!!暇見つけて作業するのが大好き。DIY好きな方一緒にいじりましょう!
ようやくマフラー交換出来る下準備が整ったので手を付けました
テールパイプのフランジ付けるボルトが腐ってたのでベビーサンダーで削って小さい穴あけてタップ切りました。
中の管がひび割れして錆びてたのでワイヤーブラシで錆落としてからエポキシ樹脂接着剤GM-8300で補修
見た目と音で気に入って買ったAbflugのマフラーお疲れ様でした。
持ったらかなり重かった。
今日つけるのはメインパイプとテールパイプがチタンです。
メインパイプはAbflugより一回り小さめですが抜けが良いのでトルク感あります。
4本出しから2本出しへと変わり、随分見た目が普通になりました。
乗った感想はメインパイプが一回り小さくなってタイコの抜けが良いので下からトルクフルで加速が楽です。
音も乾いた高音系で好みです。
明日Abflugのマフラー磨いてヤフオクに出そうっと!