RX-7の暴年会・鈍行乗り鉄旅に関するカスタム事例
2023年12月20日 19時32分
2023年12月16日~17日
愛知県で催された暴年会🍙🔥🎙️🎵🤣🤣🤣🤣🤣🤣に参加してきました😄
トップ画は横浜と栃木と愛知のセブン🍙🍙🍙🔥ですが、内容はひらすら鉄道ネタ🚃になります😜
興味無い人はスルー推奨。
12月16日。
雨じゃければKPで行こうかと思ってたけど雨予報だったので始発電車で鈍行乗り鉄の旅で知多半島を目指します🚃🐢
午前5時半過ぎ。JR学研都市線の地元駅から普通木津行きに乗って出発🚃
毎日乗ってる207系なので新鮮味は無いけど、終点の木津まで乗るのは初めてやなー。
10駅32分乗車して終着駅の木津駅に到着。
木造のホーム屋根がいい雰囲気👍
6分待ちで普通加茂行きに乗り換え。
これも天王寺から職場まで毎日乗ってる221系なので新鮮味は無い。
転換クロスシートでようやく旅情が楽しめると思いきや、終着駅加茂は次の駅なのでわずか6分の乗車🚃
6分だけの乗車なのに無駄に7番シートに座るセブン乗り😁
6分電車に揺られて終着駅加茂駅に到着。
ここまでは大和路線なので緑色の駅名標ですが、、、
ホーム反対側は関西線なので紫色の駅名標。
まぁ、鉄ヲタ以外は全くどうでもエエ情報🤣
この加茂駅で乗り換え待ち27分(苦笑)
加茂の乗り換え待ちが一番暇やったなぁ。なんにも無いし、なんにもやること無かったし🤣
27分後。
ようやく次の列車、普通亀山行きに乗車。
関西線の亀山までは非電化区間なのでディーゼル気動車のキハ120に乗車。
キハ120は1両編成の単行列車。
車内はロングシートで、しかもシートはほぼ満席🈵
ゆったり旅情を楽しめる雰囲気でもなかったのは誤算やった。
早朝なのでガラガラやと思ったんやけどなー。
笠置駅から笠置キャンプ場の様子を一枚写真撮っただけであとはディーゼルエンジンの音を楽しみながらおとなしく?乗車してました😅
10駅1時間22分、キハのディーゼルエンジン音を楽しんで終着駅亀山駅に到着。
ここでも乗り継ぎ待ちが23分あります。
見慣れないJR東海の312系電車🚃を見てちょっとテンション上がる⤴️⤴️
亀山駅はJR東海エリア管轄の駅なので、亀山駅から先はJR西日本エリアのICカードICOCAのままではエリアまたぎ乗車は出来ません。
なので一旦、亀山駅の改札を出て切符を購入しなければいけません。
改札にICOCAをタッチして出ようとしたら出られない😵
駅員さんに聞いたらICOCAはこっちの専用ICリーダーを通して下さいとの事。
2021年3月から亀山駅でICOCA取り扱いが始まったようで、いかにも後付け感のあるカードリーダーが設置されてました😁
亀山駅から先の切符を購入します。
JR西日本エリアとJR東海エリアが色を変えているのが面白いと思えるオイラは鉄ヲタ🤣
JR東海管轄駅の亀山駅らしいと思ったのが、我が街を走る学研都市線の表記が片町線で書いてある所。
学研都市線はあくまでJR西日本が付けた愛称であり、JR東海としては正式名称の片町線しか使えないらしい。
こんな所にニヤニヤ😁してしまう鉄ヲタでサーセン🤣
目的地の乙川駅までの切符を購入してさらに東へ🚃
名古屋行き普通列車312系電車🚃
オレンジ色のラインと車体色がなんだか山陽電鉄っぽい。(ローカルネタ)
車内は転換クロスシート。
ようやくゆったりと旅情が楽しめますな😁
ようやくビールが呑める🍺
新製品のアサヒスーパードライのジョッキ缶をプシュー!と開けたら泡がめっちゃ溢れてきてめっちゃ焦った💦💦💦
ジョッキ缶は温度が上がると泡が大量発生するので電車旅には向いてないのがよくわかりました🤣
16駅、1時間20分電車に揺られて名古屋駅に到着。
ここでも乗り継ぎ待ち24分ありましたが、嫁さんへのお土産なんかを買ってたらすぐに時間が過ぎました😄
武豊線武豊行き区間快速313系電車🚃に乗って乙川駅へ。
単線区間の武豊線に入ってようやく乗客が減ったので先頭車両から前面展望を楽しむ😁
武豊線から途中分岐する衣浦臨海鉄道の分岐ポイントを通過。
これが見たくて運転席後方に陣取ってニヤニヤしてた鉄ヲタでサーセン🤣
乙川駅にようやく到着🚃
午前11時15分。鈍行乗り継ぎ5時間半の旅の目的地、乙川駅に到着。
ホームの向こう側には昌樹さんが迎えに来てくれてます😄
撮る人が撮られる📷😁
跨線橋を渡ってたら名古屋行き列車と列車交換(すれ違い)してたのでパチリ📷😁
乙川駅駅名標をバックにポーズを取らされる🤣
昌樹さん邸に着くと亀ぴー🐢が出迎えてくれました😄
暴年会🎤🍙🔥編に続く~