デリカD:5の2液性塗料・ウレタン塗料に関するカスタム事例
2018年08月06日 12時47分
自分で車を触るのが好きな52歳のおじさんです。 奥手なので自分からフォローするより、フォローして下さった方をフォローするスタイルです。 自分で作れる物はチャレンジして作ってますがクオリティは低いです。 車・釣り・魚・彫刻が趣味です。
パーツカテゴリーが今ひとつ分からなかったので、その他で区切ってます。
別名、耐ガソリンペイントと呼ばれるように、乾燥後の塗膜は強く、耐候性にも優れています。
2液性ウレタンスプレーのイサムエアーウレタンです。
通常2液性のウレタンスプレーはクリアーしか無かったのですが、イサムエアーウレタンは豊富なカラーバリエーションが有ります。
ただ車種別純正カラーは有りませんので、ワンポイント塗装や内装の塗装に重宝します。
ソフト99やアサヒペンの2液性スプレーの様に逆側のピンを押し込んで硬化剤を混合するのでは無くて、スプレーボタンを強く押す事で、硬化剤が混合します。
ただスプレーボタンの位置加減が悪いのか、塗装作業は指が痛くなります。
又、大きな欠点は硬化剤を混合してしまうと、硬化が始まるので、その日の内に使い切らなければならないので、塗装したい物がそれなりに揃ってから塗装するのが無駄にならず良いかもしれません。