スカイラインのv35・DIY・レッドメモリー・セダン・V35スカイラインに関するカスタム事例
2018年06月24日 21時34分
純正からここまでのマイスカw
4月にV35スカイラインセダンがきて
思った気持ちが溢れたのか
見た瞬間に
ダサwww
と口にする
ダサからはじまった納車w
次の日にはバイザーをはぎとるw
昔流行ったようなやーつもいらんしはぎとるw
室内のライトをLEDに変える
レーダーをつける
ドラレコをつける作業wwww
バイザーなくなってシンプルな感じに♪
ここら辺で作業終了♪
何日かたって
シフトノブを交換
ニスモ性に♪
トランクのライトもあまったLEDがあったので交換♪
Z33エンジンカバー
ニスモ性オイルキャップがあったので
交換♪
ついでにガソリンキャップも♪
とりあえずやることがなかったのでここら辺で作業終了♪
そしてまた何日かたって
ごっそりでてきたパーツ達w
ほぼ一ワンシーターといっても過言ではなかったこの時w
誰も座れぬw
車高を低くするにぶち当たる
爪
ここは悩んだな♪
折るか
切るか
まー結果的に
折ったんだけど
もし折った場所が邪魔になるのであれば
切ってしまえと
言う感じな考えでやるw
段々と調整するのがめんどくさくなるこの作業w
まーこれで良かろうてきな
納得の爪降りw
ついでにフロントパイプも綺麗だったので
チタンフロントパイプに交換♪
まーここで分かったのが
ネジが硬いなと
これは覚悟を決めた1日であったなw
ここら辺で作業終了♪
また何日かして
ホイールが来る♪
ドットコード
19インチ
フロント
9.5J +16
リア
10.5J +16
Amuse
チタンインテークパイプ
Z33用
まーこのエンジンは
V6
3.5
DE
なので
Z33前期と一緒
情報によると
Z33用のインテークは若干短いから
少し溶接がいるとか書いてたけど
やはり若干の誤差はあるが
ここら辺のゴムホースをうまくくっつければ
ほぼポン付け♪
純正インテークがどれだけデカイ事やらw
ついでにエアフィルターも
ニスモ性に♪
とりあえず完了♪
次は車高調♪
D2JAPAN
レーシングスペック
減衰調整36段階
バネレート
フロント
20
リア
14
スイフトバネ
バネレート
28
これにて
バネレートは
フロント
28
リア
20
減衰調整
フロント
33
リア
30
ここら辺で作業終了♪
お次はキャリパー♪
Z33
純正ブレンボ♪
フロント&リアに♪
もちろんローターもその分でかくなるので
ローターも交換♪
協永ロングボルト
日産の純正ナットは短いために♪
日産純正ナットは5ミリスペーサーはめるにはロングボルトにしなくてはならないほどの短さ♪
リアのローターのガード?みたいな所は切らないとローターが入らなかったので♪
切ったところはローター&ホイールで隠れるので
気にはならない♪
スプリングもちょっと錆びてたので
あまったスプレーで
4本とも塗装♪
悪くない色だったので悔いはない♪
ここら辺で終了したかな♪
お次は
フロント作業♪
30mm短縮ナックル
ナックルブーツは交換済み♪
メーガンレーシング
フロントアッパーアーム♪
キャンバーつけるために♪
ヘッドライトも純正バルブは黄色なので
白に♪
もちこちらも♪
ここまでの作業は意外と大変w
またばらしてという二度手間をかけてしまった落ちw
まー知ってるかもだけど
何故短縮ナックルかと言うと
アームロック回避♪
ここら辺で作業は終了♪
お次は
リア作業と少しエンジン回り♪
ニスモ性レーシングラジエーターキャップ♪
メーガンレーシング
タワーバーwww
まーZ33を思い出してしまって
タワーバーいるだろうし
V35セダンはコーナリングは最高に怖いw
かといってこれで凄いかわる!とは言えないw
パーツ一つで凄い変わる物はさほどないw
塵も積もれば山となるみたいなもんw
意外と助手席側が大変だったw
ナギサオート
リアピロアッパーアーム
こちらのアーム
凄い短いです
加工はしてはないけど
キャンバーは凄いかくので
これ単体で買っても
トー角とれないほどキャンバーつきます
ナギサオート
リアピロトラクションロッド
トー調整に♪
前の方のアームです♪
ナギサオート
リアピロロアアーム
トー調整に♪
真ん中のアームです♪
こちらは
コの字ブラケットを変更し
車高短対応にしてる品物♪
ナギサオート
リアピロトーコントロールアーム
一番後ろのアームです♪
こちらは
特注品
さきほど
リアアッパーが短いためにと言いましたが
キャンバーが
トラクションロッド
ロアアーム
では
キャンバーが10以下にならないので
キャンバーを起こすために♪
この
トラクションロッド
ロアアーム
トーコントロールアーム
で
キャンバーを8度まで起こせる事に♪
それ以上起こせば
アッパーを伸ばしきった状態で走るので
走行には危険と
トー調整とキャンバー調整です♪
一番後ろのアームは
アームの中でも一番負担がかかる所なので!
スチール性に変更♪
塗装などで錆は防げるものの
やはり飛び石などで塗装は剥がれるので
ここだけはメンテナンス必要♪
そして
忘れていたラジエーターキャップw
作業はここで終了♪
お次は目通しとコンベックスで作業する
トー調整&車高調整
トー調整が時間かかったので
車高調整が夜になるw
車高とツラがなかなか納得いかず
上げたり下げたり
の繰り返しw
フロントできたかな?と思えばハンドル思ったほどキレないので変更w
リアはすぐにすむw
納得のいく車高に♪
あーだこーだして
フロントも納得いくように♪
次の日雨だったので
タイヤの溝もあまりなければ
トーも少し狂ってるし
の状態にはもってこい♪
試し走行♪
若干車高が下がったのでまたまた納得w
そして
左リアと車高調が接触w
スペアに変更♪
タイヤも新品に変更♪
ただもうワンサイズ大きくすればよかったと後悔w
二週間ぐらいスペアで放置してやっと来たスタビリンク♪
ナギサオート
フロント調整式スタビリンク
乗り心地改善に♪
ナギサオート
リア調整式スタビリンク
こたらも乗り心地改善に♪
よく言われたのが
アライメントしたあとでもスタビリンクつければいいのにといわれたが
そうはいかない。
ここまで足回り組んだのは
素人
整備士でもない素人だからねw
車高調、アーム類含めて
アライメントの時に全てを見てもらうのには
完璧な状態でなければいけないからw
当たり前だけど
自分でやったから
もし
変な組み方をすれば
バラして組み換えての
アライメント代金+バラして組み換えての工賃もかかるけど
アライメントの時に
何処がどういう風に悪かったのかがきけるのも
いいからねw
それも勉強w
アライメントのためにもっていったけど
かなり心配したw
最後にジャッキアップして一通り見たけど
間違ってもわからないから
合ってると言い切ってるだろう自分にw
マジドキドキしながら1日を過ごしてw
結果は良いように
問題なく全て付けている事にw
結果的に大成功と言うね!
4月から6月までゆっくりDIYしたw
車高も高くもなく低くもなく
キャンバーもシンプルに
ギリ全キリ
快適に走れる
それがこちらw
やっとで来たw