156の一眼レフ・愛車カスタムエピソード・アルファロメオ110周年・マフラーサウンド動画に関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
156の一眼レフ・愛車カスタムエピソード・アルファロメオ110周年・マフラーサウンド動画に関するカスタム事例

156の一眼レフ・愛車カスタムエピソード・アルファロメオ110周年・マフラーサウンド動画に関するカスタム事例

2020年06月15日 21時07分

Alfieのプロフィール画像
Alfieアルファロメオ 156 932A1

アルファロメオ156に乗り始めて16年経ちました。 まだまだこれからも乗り続けます。 次も同じ車を買うでしょう。 写真が趣味で、主に車を撮影しています。

156の一眼レフ・愛車カスタムエピソード・アルファロメオ110周年・マフラーサウンド動画に関するカスタム事例の投稿画像1枚目

※最後に動画アリ(ヘッドホンでお楽しみください)

記念すべき110回目の投稿!

アルファロメオ110周年おめでとう投稿です(*`・ω-)ノ

いや、親バカ投稿です。

あ、ちなみにモーガンは去年110周年らしいです。

156の一眼レフ・愛車カスタムエピソード・アルファロメオ110周年・マフラーサウンド動画に関するカスタム事例の投稿画像2枚目

この車を購入したのは今からちょうど13年前。

現在13万4000km。

その時すでに9年落ち。

38,000km。

車検なし。

購入時にタイミングベルト周り交換。

販売店がいい加減で、購入後トラブル多数。

パワーウィンドースイッチの接続が左右逆だったり、

アライメント狂ってたり、

燃料漏れてたり、

販売の説明にあった装着されてる社外マフラーは渡せないと言い出したり。

保証もなし。

ヒドイ話だけど、こんなところからスタートした愛車生活。

156の一眼レフ・愛車カスタムエピソード・アルファロメオ110周年・マフラーサウンド動画に関するカスタム事例の投稿画像3枚目

なぜこの車を選んだか。

当初はアメ車がほしかった。

でも、当時彼女(今の嫁はん)から条件を出されて、それを断念。

僕的には、

1.周りと被らない(って意味も込めて輸入車)

2.運転が楽しい・気持ちいい

3.MT車

この3点は絶対条件。

その時に、スタンドでバイトしてたときに一度だけ洗車した147を思い出して。

あのステアリングの握り心地が、自分にはジャストフィットでした。

そして調べていくうちに、この車に辿り着きました。

156の一眼レフ・愛車カスタムエピソード・アルファロメオ110周年・マフラーサウンド動画に関するカスタム事例の投稿画像4枚目

エンジンを買ったら、車がついてきた。

そう言われるくらい、アルファロメオはエンジン主体に語られます。

2492cc

V6DOHC24バルブ

190ps/6300rpm

22.6kg-m/5000rpm

レッドゾーン7000rpm(リミッター作動)

これを見て、魅力を感じる人がいるでしょうか?

何の特徴もない、平凡なスペック。

友人にスペック聞かれて答えても、

「7000rpmまでしか回らないの?」

「190psしかないの?」

そんなことを言われます。

逆にその数字に意味はあるの?

日本人は数字比較好きだから、回転数や出力、ラップタイムとかで話したくなりますよね。

でも、レースでもないのに、そんな比較は意味があるんですか?

最高回転数もっと上の人たちは、普段街乗りでそこまで回しますか?

大切なのは数字じゃない。

だからこそ、このエンジンなんです。

156の一眼レフ・愛車カスタムエピソード・アルファロメオ110周年・マフラーサウンド動画に関するカスタム事例の投稿画像5枚目

街乗りの信号発信。

ゆっくりとした加速で、1速3000、4000、5000、6000rpmと回転数を上げていく。

それでも速度は40km/hちょいですかね。

それを軽々とこなすエンジン。

所有してるからこそ分かる、ユーノスのエンジンとの違い。

踏んだら回るのは当たり前。

「踏みたくなる」と「回したくなる」は似て非なるもの。

低負荷でも、いかに気持ち良く回るか。

低価格な量産エンジンで実現しているアルファロメオの技術と感性。

体験してみないと分かりませんよ。

コーナーをパーシャルスロットルで抜けて、そこから徐々に踏み込んで回転数を上げていく。

その時の感覚。

「楽しい」と「気持ち良い」もまた、似て非なるものなのです。

156の一眼レフ・愛車カスタムエピソード・アルファロメオ110周年・マフラーサウンド動画に関するカスタム事例の投稿画像6枚目

日常的な楽しみとして、この美しさもまた魅力です。

独立した等長インテークパイプ。

サージタンクやプラグカバーの作り。

エンジンルームを開けるのが楽しくて仕方ありません。

ちなみに、ボンネットはダンパーがついているので開閉は楽ですよ。

156の一眼レフ・愛車カスタムエピソード・アルファロメオ110周年・マフラーサウンド動画に関するカスタム事例の投稿画像7枚目

過去にはインジェクター洗浄もしました。

その為に、オーバーホール用のOリングとフィルターも海外から入手しました。

このエンジンのインジェクターの部品必要な方はご相談ください( ´,_ゝ`)

156の一眼レフ・愛車カスタムエピソード・アルファロメオ110周年・マフラーサウンド動画に関するカスタム事例の投稿画像8枚目

インテリアは、今の基準からしたら非常にシンプル。

目の前にはゼロが真下のタコメーターとスピードメーター。

特別な演出は何もない。

それがまた良き。

156の一眼レフ・愛車カスタムエピソード・アルファロメオ110周年・マフラーサウンド動画に関するカスタム事例の投稿画像9枚目

シートはMOMO製レザーシート。

ちょっと柔らかめ。

GTAとこれの中間くらいの硬さが理想。

ま、ファミリーカーなので仕方がない。

156の一眼レフ・愛車カスタムエピソード・アルファロメオ110周年・マフラーサウンド動画に関するカスタム事例の投稿画像10枚目

フロントグリルから続くV字ラインがアルファロメオらしい。

164以降かな?

グリルからラインが繋がるようになったの。

75はもうちょい離れてて、一体感はなかったから。

このボンネットのデザインによって、フロントセクションの造形がかなりシャープに見えますね。

156の一眼レフ・愛車カスタムエピソード・アルファロメオ110周年・マフラーサウンド動画に関するカスタム事例の投稿画像11枚目

ホイールは、購入時はNOVITECの17インチだったけど、その後OZの35th Anniversaryの18インチに。

親バカですが、このホイールがここまで似合う車は他に無いのでは?( *´艸`)

でも、重いのでお勧めしません。

ボディ剛性弱いので、せめて17インチにした方が良いです。

17でも十分大きく見えます。

156の一眼レフ・愛車カスタムエピソード・アルファロメオ110周年・マフラーサウンド動画に関するカスタム事例の投稿画像12枚目

リアバンパーはP2にしてます。

実は、交換直後に大雨のなか出掛けて、駐車畳の真後ろにある看板の柱に接触(´д`|||)

1ヶ所、縦に凹みがありますorz

車高はフロント1インチ、リア2インチダウンのメジャーな下げ具合。

でもこんなに下げなくても良い。

できる限り純正の美しさは崩したくないので、ドレスアップも最小限で、純正っぽい物に。

156の一眼レフ・愛車カスタムエピソード・アルファロメオ110周年・マフラーサウンド動画に関するカスタム事例の投稿画像13枚目

そしてこの車のお陰で、多くの仲間ができました。

アルフィスタ仲間だけでなく、国産スポーツカーからスーパーカーまで、本当に多くの人に出会えました。

初めて購入した愛車。

次もまたこの車を買うと思います。

もし購入を検討している方は、もう買いましょう。

今はタマも豊富で、安くてもきちんと整備されてる個体もたくさんあります。

この先エンジン搭載車の存在意義が揺らぐ時代が来るでしょう。

乗るなら最後のチャンスかも?

動画は、30秒までしか投稿できないんですね(´・ω・`)

エンジンスタートから切るところまで録ったら30秒で収まらなかったので、前後切ってます。

それでも、雰囲気は伝わるんじゃないかな?

これまで排気系は15パターン以上の組み合わせを試しました。

それだけ各部位、色々買いました。

これの次は、もうエキマニ交換しかありませんorz

長文投稿失礼しましたm(_ _)m

これでもまだまだ書ききれていませんが・・・

アルファロメオの魅力が、少しでも伝われば幸いです。

アルファロメオ 156 932A1602件 のカスタム事例をチェックする

156のカスタム事例

156

156

姫路の立体駐車場にやってきました。行きたかったトリノミュージアム初めて見た車もあり、なかなか見応えがありました💡

  • thumb_up 79
  • comment 0
2025/05/10 08:50
156 932AC

156 932AC

156の車窓から😆〈満開のツツジ〉マフラーはラガッツェの爆音仕様💨🤭ボディーリフレクションは微妙…😅ランチは『バンビーノ』へ🇮🇹イタリアの街角?🇮🇹😝石焼...

  • thumb_up 108
  • comment 7
2025/05/10 07:07
156 932A1

156 932A1

ついでにChatGPTに156のDTM仕様をお願いしたらこんな風になった🙄phase2化してる🤭

  • thumb_up 124
  • comment 0
2025/05/09 13:26
156

156

カフェを探してココがヒットしたので、モーニングセットを食べに行きました🍽️この2台がお出迎え美味しかった😄コーヒーはまだ注ぐ前やけどコナコーヒー☕️向かい...

  • thumb_up 100
  • comment 0
2025/05/07 21:49
156

156

ゴールデンウィークに一日だけフリーの日が貰えたので、久しぶりのドライブです。今回は西側…鷲羽山に行きました。朝の6時半到着🚗駐車場からちょっとアップダウン...

  • thumb_up 112
  • comment 0
2025/05/05 21:59
156 932A1

156 932A1

こちらもご近所!近場でもなんとかなるもの😇アップにすると葉っぱが出て来てるの分かっちゃいますね😂GT純正18インチ!社外品だとスポーティーな感じのホイール...

  • thumb_up 128
  • comment 0
2025/05/03 18:47
156 932A1

156 932A1

ゴールデンウィーク途中経過報告です('∀`)妻の友人夫婦が浜松に来るという事で、ご希望の秋葉神社に行って参りました('∀`)山頂にある神社の為この眺め近く...

  • thumb_up 92
  • comment 11
2025/05/02 19:06
156 932A1

156 932A1

めちゃくちゃ近場で済ませた桜撮影…笑外環道の側道にて。実は少し出遅れて葉が出てます😇

  • thumb_up 141
  • comment 0
2025/05/01 14:07
156 932AC

156 932AC

2025.04.20🇮🇹Raccolta156SpringTouring✝️🐍(156でR156を走ろう!)〈第四弾〉156・レストラン・ラッキーにて📸🇮...

  • thumb_up 143
  • comment 36
2025/04/30 20:11

おすすめ記事