スカイラインのインタークーラー取り付け・BLITZインタークーラー・DIYに関するカスタム事例
2020年09月22日 16時10分
SZTMはスズトモとでも読んで下さい。2003年にR33を中古で購入。その後ひたすら乗り続けています。純正+α志向です(*^^*)。2009年からeKをセカンドカーとして導入し、eKがノートにサイズアップし、更にはニスモになり…。なのでそっちが実質のメインファミリーカーになり今ではスカイラインが車庫から出るのはレアケースです。しかし良い車なので今後も少しずつ手を入れながら、手放すことなく乗り続けていきます。応援宜しくお願いします。 フォロー歓迎です。(*^^*)
今日はパイピングです。
一昨日加工したレインフォース。
溶接部品が取れてしまうので、ネジ穴あけて固定します。
上は延長金具を作って固定し直しました。
レインフォースとスレスレです😅
パイプは事前に位置を確認しながらやったお陰で、かなりすんなりと付きました😊
エアクリをつけてエンジン始動。すんなりかかりました。コイルハーネスも交換してたのですが、間違ってなかったみないです。間違ってたら大変でした😆
古いハーネス。傷んでますね~。