セルボのDIY・プラグ交換・イグニッションコイル交換に関するカスタム事例
2022年12月29日 17時14分
届きました🥰💕
さあ、交換😍交換😍
先ずはエアクリーナーを外します😊
こんな日の沈んだ寒い時間から作業🤣
少しおバカですね😳💦💦💦
でも、我慢できません💕
タービンにゴミが入らないように養生します😳💦
ヘッド、汚い😳💦
パーツクリーナーでキレイにします💦
イグニッションコイルが見えました😊
カプラーが固くて、大苦戦😱
親指、痛い😭😭😭
プラスチックだから、経年劣化で割れちゃうと大変だし💦
慎重に外しました😰
カバー外すと、塗装したくなりますね😳💦
今度、やろっと💕
『DE』の刻印あり😳💦
前期のセルボについている、イグニッションコイル😳
『DE』刻印の三菱製は壊れやすいとかなんとか、、、
私のセルボも前期なので『DE』刻印でした😅
イグニッションコイルの交換は10万kmと言われてますけど、新車登録から15年経っていますし、交換します✋️
意外とキレイでした✨😊✨
先ずはプラグ交換💕
締め付けトルクは、15〜20N.mです😊
1番左のプラグの電極の減りが、他のよりありましたね😳💦
新品は、NGKでも高評価のプレミアムRXです😍
イグニッションコイル交換します🥰
取り付け完了🥰💕
万が一の初期不良を考え、外した純正イグニッションコイルはしばらくセルボに積んでおきます😳💦
家の周りを少し走りましたが😊
加速が良くなりました💕
明日は岐阜の実家へと帰省するので、ドライブがてら様子を見たいと思います🚗