ヴィッツのバンパー交換段取りに関するカスタム事例
2019年09月21日 00時56分
私はお猿の温泉が有る志賀高原のふもとの町に住んでいます。クルマ運転が大好きです。 ストーリアはこれで3台目、CX→touring→X4と乗り継いで来ました。 事のつまりがこのX4。前の2台も燃費が良く軽いため扱いやすいクルマでした。 しかしX4は同じ車体で全くの別物。何しろ走る以外の便利装備はまるで無し。 いいクルマです。壊れても直して乗りますよ💪。
くだらない事でモデリスタ仕様のバンパー被弾した。修理費概算見積り23万( ̄▽ ̄;)。
やっぱりモデリスタのフロントスポイラーがだいぶ効いてる。
普段から段差で良く擦るしノーマルだったらどうなんだろう?ってずっと思ってた。近々本社の方へ転勤するのが決まり通勤距離だいぶ長くなるし雪道も考えノーマルのバンパーに致します。通勤用にデチューン⁉️です。
ノーマルにするとガクンと修理費下がる。後はリョースケ君の腕と良心次第。