147のアーシング引き直しに関するカスタム事例
2018年07月09日 19時07分
暇が出来たのでアーシングを少し引き直しします。
ECUからスロットルボディに引いてたケーブルを外しました。
ECUからサージタンクに来てるストックのアースに引きました。
スロットルボディのケーブルは下のボルト~上のボルトに引き直しです。
スロットルボディの下にセル?の➕線が、バッテリーの上のヒューズボックスに来てるので、なるべく離した方が良さそうなので…
こんな感じになりました。
スッキリしてます。
2018年07月09日 19時07分
暇が出来たのでアーシングを少し引き直しします。
ECUからスロットルボディに引いてたケーブルを外しました。
ECUからサージタンクに来てるストックのアースに引きました。
スロットルボディのケーブルは下のボルト~上のボルトに引き直しです。
スロットルボディの下にセル?の➕線が、バッテリーの上のヒューズボックスに来てるので、なるべく離した方が良さそうなので…
こんな感じになりました。
スッキリしてます。
絶賛バラバラ中のうちの147GTAさん…こんな写真がトップ画ではもう車種すらわかりませんが…この後、メーカーもわからない写真になります🥲ガスケット類の入荷...
たまにはお題提出🙄近所の家電量販店の駐車場の河津桜🌸もうちょっと咲いてるかなぁと思ったけど、やっぱり河津桜も遅れてて、まだ咲き始め🌸蕾もまだ青いのが多い😂...
立体駐車場は映える?富士山🗻ひょっこりはん屋上駐車場も映える?コトコト音がして応急処置しておいた左リアのアッパーマウント🙄最近またコトコト鳴り出したので、...
今日はスッキリ晴れていたので、この前のリベンジ😁田子の浦ゆうちいでてみればましろにぞ富士の高嶺に雪は降りける山部赤人も、葛飾北斎も、この景色を見ていたのだ...
1枚目はこんな写真(ナナガン?裏ナナガン?区別ついてない聞きかじりのことば)ですが、、、ここにたどり着くまでが大変な旅でした。長い旅日記(前半)となります...