スカイライン GT-RのDIY・メンテナンス・HKS・BCNR33・ガスケット交換に関するカスタム事例
2019年04月17日 20時35分
はじめまして。こんにちわ! みんカラにも記事をあげています! そちらもよろしくお願いします。 https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/1581525/car/1174033/profile.aspx 同じクルマや気になった等の無言フォローはOKですし、自分も無言フォローしてしまいます。 ただ、後々消すような人は他をあたってくださいね。 乗ってるのは日産ですが、メーカーの枠にとらわれずクルマそのものが好きです!
これ。どこだかわかります?
マスターバック直下にあるパワステホースの3本のうちの一本です。この一本と、
タンク~ポンプ
タンク~ラックの3本です!
下から覗くとちょうど運転席から降りてきたステアリングシャフトとラックのあまりにU字に曲がってるやつです。
エクステンションをながーくして、こんなふうに。首降りジョイントで融通を効かせると回しやすいです!
HKSのメタルガスケットに交換、ナットも23年モノでネジ山がぐずぐずでしたので、無理やり回してスタッドボルトをへし折る前に、吸気側同様ステンのフランジナットへ交換。
手でスムーズに回ってました。まぁ。ここは遮熱板で見えなくなっちゃいますけども、こういった些細なリフレッシュも気分がいいものですね。